老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨明けだ、黒アゲハだ。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 どうです、大きいでしょう。 私「八代あきの逆立ちだよ」 家人「なんだね、そりゃあ」 節をつけて演歌調で返しやがった。 私「あの人は、雨、雨、降れ、降れ もっと降れだろう」 家人「ええ、そうなんだけ…

万歩計は、スマホに付いとる。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 朝外に出て家のまわりを歩こうかと 思案していた。 「おはよう」と声がした。 振り返るとSさんだった。 大丈夫、2メートルは優に離れている。 私「ああ、おはようさん」 Sさん「家のまわりを歩行練習かね …

10点満点で、8点。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 家人「久しぶりに手作りのカレーだけど 味はどう」 おたずねがあった。 私「10点満点で・・・」と言い出すと 家人「8点だろう」 私「うん、まあ、その通りだ」 最近は、レトルトのカレーも美味しくなっ…

快適な住まい検討委員会。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 メダカと姫タニシ。 水槽の底の掃除は、小さな網で小石を かき混ぜる。 ゴミが水中に舞う。 これを網ですくい取る。 人もメダカも住み心地の良い家が 一番嬉しい。 そんなふうに思っている。 住み心地の良…

ブログとコロナと。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 家人「ググるは、グーグルで検索するだよね でも、バズるってのはなんだい」 私「ブログが評判になって急にアクセスが 多くなることかな」 昨日、コロナ第2波、4連休と言うこともあって アクセス数を見た。…

電話があった、茗荷はいらんね。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 コロナがますます大きくなっている。 ここの街でも感染した人が数名出た。 憂鬱だなあ。 コロナ太りのあなたに。 奈良公園の鹿たちは、名物の「鹿せんべい」を もらえなくなった。 観光客が少なくなったせ…

施設に入った、寂しくなるよ。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 雨が当たらない壁で、ふ化していた。 家人「あんた、Tさんが施設に 入ったそうだよ」 私「あ!あの人もかよ」 家人「寂しくなる」 私「うん、寂しくなるなあ」 今は、家人も私も親しい友達であるが そうな…

梅干しが出来上がった、食べてみて。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 製作者Nさん、味は上上。 コロナの感染者が、連続で増えている。 何とかならないかなあ。 朝食中に人が来た。 おはようの声がする。 勝手口をトントンと叩く。 家人「ちょっと待って」 言いながら口のまわ…

コロナに、夏休みはない。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 もしかして、ヤママユかと期待した、ではなかった。 福岡県は53人になった。(7,22) コロナの感染数。 やれやれ、また元の木阿弥というやつである。 自粛暮らしを続けるほかに有効な手だてはない。 …

ダイエットは、成功中。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 止まれ!と言っても駄目でした。 家人「餌をやっているの」 水槽の前で朝の餌やりをしている 横に座った。 餌を入れている小さな箱。 これを水槽の前面に近づける。 7匹のメダカは、一斉に寄って来る。 家…

先生の言葉、「ガンバリ次第」

おはようございます。 久留米のじじいであります。 雨ふり続きで、ご無沙汰でしたねえ。 通院日だった。 胸部レントゲン、右肺中央に陰りが見えます。 ここのところ、モヤモヤッとしたのがそうです。 いつもここに陰りが出やすいですが 今回は、ひどいですね…

茗荷の花、梅雨明け、セミが鳴く。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 家人「あんた、茗荷の花が咲いているよ」 3日前、梅雨の晴れ間ならぬ梅雨の曇り間。 家人「洗濯物が乾かない、せめての間 外に干すよ」 私「この曇り日では、効果がないだろうよ だが室内に干すよりはマシ…

病院帰りのお楽しみ。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 病院帰りの車の中。 娘「親父、ホームセンターでメダカ を見るかいそれとも、本屋さんに 寄る」 父の日のプレゼント。 忘れていなかったようだ。 私「両方、出来れば良いが・・」 娘「わかった、大善寺に行…

60年経ったら森になります。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 幻想交響曲#2 私「アクロス福岡って、知っているだろう」 家人「昔の県庁あと、公園が前にあるよ」 私「あの建物は、階段状のテラスがあって それが森になっている」 家人「建物が出来た時、植木があった…

持ちつ持たれつ、鳥とタネと魚の卵。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 ブルーベリーの実が熟してきた。 明日は収穫します。 朝早く起きてそこに行った。 あれ!収穫する実がない。 鳥は食べ頃がわかっている。 家人「鳥は馬鹿じゃあないね」 私「うんにゃ、その鳥をだます奴が…

地球が縮んでいる。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 *** ブーメランと言う言葉。 結局、自分に帰ってくること。 どこかのお偉いさんが、ああだこうだと言っても その事の悪いところが、自分に帰ってくること。 コロナと言う介在物があって、折り返し点にな…

痛いの痛いの、飛んで行け。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 故郷に帰った。 今まで帰れなかったのは、仕事。 これがリモートワークで、持ち帰ることが 可能になった。 両親の近くに、家を借りている。 空家で家賃も安い。 オフィスは、実家。 昔の勉強部屋。 通勤時…

漬物樽は、空いていないかい。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 朝、Aさんが来た。 漬物樽は空いてないかい。 そう言う。 Aさん「古い家だから、雨漏りがひどくてねえ」 家人「幾ついるの」 Aさん「3個、大きいのが良いなあ」 洗面器やバケツだと、水を捨てるのが面倒。…

家人「メダカはメジロだ」

おはようございます。 久留米のじじいであります。 相変わらずのピンボケ。 家人「メダカはメジロだねえ」 家人はそう言った。 私「何だね、変な奴だなあ」 冬のミカンの餌に良く来るメジロ。 瞳がまん丸で白い。 可愛い。 メダカも良く見るとメジロであった…

線状降水帯、その時呼吸が少し楽だった。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 朝目が覚める。 うん、息は出来ている。 大丈夫だ。 ありがたい。 外は雨。 線状降水帯が、九州の上をたびたび通る。 毎度のことながら、通過する時は 息が苦しい。 呼吸をするときに、肩、首に力が入る。 …

身の丈に合う、お天道様が見ている。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 豪雨の被害の多さに身がすくんでいます。 梅雨明けを心から望んでいます。 家人「身の丈にあった暮らしって 今のうちのことだねえ」 私「ほう、そうかねえ」 家人「あんたと一緒になって、ずーっと 給料で…

もう帰ろうよ、皆無事だろうか。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 noritomi294.hatenablog.jp 久住の南斜面のすそ野で暮らしたい。 幾つかの空き家を見た。 ここなら住めると言う、決断が つかなかった。 家の持ち主も、いざゆずると言う 段階になると ご先祖様からの土地…

メダカは、大食漢。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 決定的な証拠写真、ではないですね。 メダカの育ては、初めて。 ずぶの素人なのであります。 なんとか、5週目を過ぎた。 全員、7匹が無事。 私「あんた、どう思うね」 家人「なんですか」 私「メダカだよ…

線状降水帯は、恐ろしい。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 昨日、夕方宅配がきた。 静かなのはここらへんだけですよ。 どこもここも道路に水で難儀しています。 家から1歩も外に出ないので近くのことが わかりません。 娘「それが一番、邪魔にならないのが一番」 そ…

今年初めての蝉。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 昨日は線状降水帯が張り付いたままで 筑後川の水位が氾濫レベルになりました。 大雨洪水警報レベル4が何度も出ました。 お年寄りの早期避難の要請もあったのですが 小高い所で水の心配はありません。 娘「…

柑橘の鉢の救助活動。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 葉っぱが半分以下になりました。 大変だあ。 柑橘の鉢がダメになる。 このままじゃあ枯れてしまうよ。 葉っぱが相当に減っている。 それでも、大きい青虫が2匹と黒い中型の 幼虫が2匹、更に生まれたての…

団地の花壇まで、歩行練習。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 夏水仙の脇に、風船唐綿の2代目さん。 昨日のことが、記憶に残っていた。 団地の風船唐綿は、どうなっているだろうか。 雨はまだ降りそうにはない。 思い切って、歩行練習を兼ねて、団地まで 行くことにし…

ほとんど、順送りになっています。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 朝、5時前に猫のモコが起こしに来た。 ねぼけ、まださめやらぬ。 無意識で、モコを撫でてやる。 「まだ早いよ、もうひと眠りだ」 むにゃむにゃと言い聞かしながら、また 眠った。 再び目を覚ました時は、…

風船唐綿は2代目、つぼみが見える。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 風船唐綿のつぼみ、もうすぐ咲きます。と思います。 去年は、団地の花壇にある風船唐綿に 随分とお世話になった。 花や実の形が面白くて、春から秋まで ずーっと夢中になっていた。 それでも、最後の詰めが…

ブログの持続性。

おはようございます。 久留米のじじいであります。 良く読むブログに、ビギナーブログの域を 脱出したいと書いてあった。 ブログの評価はアクセス数や読者の数や スターマークの数がある。 いずれにしろ、ブログを始めて1年を 過ぎるころには、これで良いの…