老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

線状降水帯はふたたび・・・

お盆も無事に終わった。

 

 

家人「何もしないから、無事もなにも

ないでしょうに」

 

 

私「うん、何もなくて終わったけどね

それじゃあ文章にならんよ」

家人「さては大袈裟に書くのですね」

私「まあ、これぐらいは許してもらおう」

 

 

お盆の14日は束の間の晴れだった。

ありがたかった。

窓を全部開けて家の中の湿った空気を

追い出した。

 

 

モコは風通し良い所に置いている布団に

ながあーくなって寝ている。

ええ、こんなに長いのか1メートルはゆうに

越している。

 

 

気持ちが良さそうだ。

 

 

テレビでは今夜あたりからまた雨だと

言ってた。

私「モコ、また雨だってさ」

モコ「いやだニャあ」

 

 

***

家人「線状降水帯がまた現われて

居ずわるのでしょうか」

 

 

私「まあ、そうだろう、なんだか2度目の

梅雨入りみたいだ」

家人「2度目の梅雨入りですか」

 

 

私「ああ、今年の梅雨は早く来たろう」

家人「ええ、早かったですね」

私「2週間も早い梅雨入りだった」

家人「はじめは雨が降ったけど」

 

 

私「その後は雨が降らず、トマト

キューリゴーヤに毎日水やりをした」

家人「思えば変な梅雨でした」

 

 

私「それ以来の線状降水帯だ」

 

 

***

温暖化に伴う異常気象で、熱帯地方の

モンスーンと言われる雨季に

なったのでは。

 

 

雨季あったのであれば、雨が降り続いて

いたるところが冠水してしまう。

あちらでは、それが当たり前であまり

騒がない。

 

 

あきらめている。

 

 

日本から進出した企業が生産が

止まったと騒いでいる。

 

 

これから先、2度目の梅雨が雨季となり

恒例化すれば、街中の低地対策が

重要になる。

 

 

家ごとあるいはインフラごと持ち上げる。

低地は諦めて、大きな遊水地にする。

 

 

大きな湖又はダムにして、落差があれば

発電をする。

 

 

もともと、低地は水の領域だった。

河川改修などで人が住めるようにした。

 

 

今後、大きな遊水地が必要になる。

 

 

まわりは森にする。

自然を取り戻す。

いや自然に帰す。

 

 

***

家人「テレビを見てよ、蓬莱さんが

線状降水帯がまた来ると言ってるよ」

 

 

私「もう、いらないがねえ線状降水帯を

粉砕する方法がないかねえ」

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

心が晴れます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村