老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ミニトマトの「アイコ」だがね。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

私「この前に食べたアイコだがね

ティシュにタネをまいた」

家人「生協から来たものでしょう」

 

 

私「そう、旨かったのでタネを採った」

家人「今年もまた始めるとか言ってたね

それがどうしたんだい

 

 

私「病院での捻挫で、すっかり忘れていた」

 

 

ティシュにたねまきした、白いケースを見せた。

家人「おや、まあ、可愛い芽を出して」

もうすでに発芽して、双葉を出していた。

 

 

普通だとこんなにはならない。

発根を確認すると、移植して苗に

なるまで育てる。

 

 

先週生協から来た、「アイコ」をすぐに

食べてみた。

うまかった。

次の1個は、半分割りにしてタネを採った。

 

 

結局、あのミニトマトのアイコはそのまま

生食で食べてしまった。

もちろん、家人も付き合った。

 

 

私「折角双葉に育ったんだ、駄目もと

承知でポットに植えるよ」

家人「育つでしょうかねえ」

 

 

***

このアイコと言うミニトマトは、

2004年に作り出された。

品種改良で生まれた。

 

 

形が面白かった。

それまでは、トマトは丸い形だった。

 

 

その少し前に、畑を始めていた。

トマトは、たしか桃太郎とか言っていた。

 

 

世の中は、すっかりと洋風が定着していて

サラダが食卓に上がる。

 

 

この形の面白いミニトマトのアイコは

主婦の提言で生まれたと聞いたことがある。

まあ、宣伝文句だったのかもしれない。

 

 

***

その話の内容は、今でも覚えている。

 

 

子供の幼稚園の弁当に、ミニトマト

入れると喜ぶ。

それは良いが、園服を汚して帰って来る。

 

 

自分も食べてみたが、口に入れてかむと

汁が口の外に飛びやすい。

それで服を汚す。

 

 

なんとかならないか。

 

 

それで、苗、タネの有名なメーカーが

品種改良をして生まれたのがアイコ。

特徴は、果肉が多く果汁が少ない。

という話だった。

 

 

で、子供が服を汚さないように

なったかどうかはしらんよ。

 

 

***

楕円形のミニトマトは、珍しい。

早速ワシも作った。

良く出来た。

 

 

少し、実割れがあって収穫量は

少なかった。

家人も好評。

サラダに良い。

 

 

他にも黄色のアイコがあると言う。

これも植えてみた。

これは、酸味が本当になくて

本当に甘い味だった。

欠点は、実割れが多い。

 

 

しかし、サラダには赤と黄色が入ると

一段と見栄えがする。

家人は、そう言う。

 

 

その後はトマトの種類も多くなって

アイコも普通のトマトになった。

家人「あの頃は良く食べたね」

 

 

***

最近、畑作りの仲間は、皮がとても

薄くて柔らかいミニトマトがある。

そんな話をしていた。

 

 

今年の夏は、その珍しいミニトマト

あり付けるのではないかと楽しみに

している。

 

 

それまでは、元気でなくちゃあいかん。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村