老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

肩のコリ、トマトとキューリ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

夕べは、冷えこんだ。

そうとうに強い低気圧がとおったせいだ。

 

 

体をちぢめて、寝たからだろうか。

右肩がこわって、いたい。

朝おきて、ほぐれるように右腕をまわしたり

伸ばしたりするが、効き目はなかった。

 

 

居間の朝日のあたるところで、日向ぼっこをした。

 

 

ホカホカしてきた、ほぐれてくる。

気持ちがよい。

すこしだが、コワリが溶けだしていく

感じがする。

 

 

陶板でからだをあたためる。 

小豆のふくろで肩をあたためる。

ゆっくりとあたためると筋肉がほぐれてくる。

これと同じことだろう。

 

 

太陽のねつは、偉大だとおもう。

 

 

***

家人「玄関の鉢にトマトの芽がでたよ

小さくて、あいらしいね」

朝の会話は、これがはじまりだった。

 

 

私「鉢にトマトかあ、見てくるよ」

たしかに、トマトの芽が1本でている。

 

この鉢に、レモンのタネをまいたが

芽はでなかった。

そのまま、ほったらかしにしていた。

 

 

これにトマトの芽がでるなんて

どうしてだ。

なぜなんだ。

 

 

去年の秋に、サラダのトマトから

タネとりをしてまいた。

この鉢ではなかった。

 

 

水やりを忘れて、発芽しなかった。

 

 

そうだ、あのときの土をこの鉢に

つかった。

トマトのタネが、いき残って1個だけ

芽をだした。

 

 

私「こんなこともあるんだ」

家人「良かったね、ひろいもんだよ」

 

 

私「このトマトは、運がよいから育つね」

 

 

***

レモンは南のほうのもので

トマトのもとはアンデスの高地の

さむいところだと聞いている。

 

 

冬のさむさも何のそので、芽をだした。

 

 

これがぶじにそだって苗になれば

4月には庭のかだんに植えられる。

 

 

いいや、よくみるブログは冬でも

実がなっている。

鉢うえにして、家のなかに

とりこんでいる。

 

 

大型の10号の鉢にうえる方法もある。

 

 

そのほうが、台風や梅雨のながあめにも

対応しやすい。

もちろん、冬までそだてば家のなかに

とりこむ。

 

 

鉢うえに挑戦してみることもおもしろい。

 

 

***

家人「いま、スナックとグリーンピース

うえてるところに、トマトとキューリを

うえたいね」

 

 

私「選手こうたいの時期が、もんだいだよ」

本当なら、1カ月ほどあきちにする。

土をたがやし、肥料をいれる。

それから、トマトやキューリを植える。

 

 

スナックやグリーンピースの隙間に

うえることでも可能かもしれないが。

やったことがないから、自信はない。

 

 

家人「家でそだてた野菜はしんせんで

美味しいからねえ」

 

 

私「この広さじゃあ、トマトが3本

キューリが2本だな」

家人「2人分だから、それでいいよ」

 

 

私「娘のやつがきて、かっぱらって帰るがね」

家人「足りなくても良いさ、あるだけだよ」

 

 

なんとなく、庭にトマトとキューリを植える

ことになってしまった。

この体で、やれるかどうか自信がないが

やりたいものだ。

 

 

新鮮なトマトやキューリが食べられることは

素晴らしいことだとおもう。

 

 

***

玄関の椅子のところは、日があたって

暖かくなってきた。

寒さもゆるんできた。

 

 

ビタミンDのせっしゅと、肩コリを

ほぐすために日光浴をした。

肩のいたみは、少しおさまった。

 

 

家人「今夜、サロンパスを貼ってあげるよ」

私「ああ、お願いするよ」

 

 

そうすれば、いたみはなおると思った。

 

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

喜びます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村