老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

枝豆になってビールが飲めたら。

昨日、家人は物置にある古着を

整理していた。

小さな箱を見つけて、持ってきた。

 

 

家人「ねえ、大豆が入っとったよ」

 

 

片手で握れるほどで、料理するには少ない。

私「病気になる前、味噌を作ったあまりの

大豆だ、もう5年以上になる」

その割にはきれいで虫も食ってない。

 

 

家人「すてるのはもったいないなあ」

私「種にもならん、すてるしかない」

 

 

***

今朝、ブログ友は枝豆の苗を買って

植え付けたことをブログに上げていた。

 

 

私「おーい、昨日の大豆はすてたかねえ」

家人「まだここにある」

私「うわさをすれば影的だ」

 

 

家人「なにが」

私「ブログにな、枝豆の苗を植えたと

かいてあった」

家人「枝豆の苗を植えたら良いの

タネからは 駄目ですか」

 

 

私「さあねえ、ネットで調べるよ」

ネットには6から7月にたねをまき10月から

12月に収穫すると書いてあった。

 

 

しめしめ、時期的にはまだ間に合う。

 

 

植える場所は、来年トマトやキューリを

予定するところ。

 

 

***

畑の先輩の話し。

 

 

大豆だけでなく、豆類の根には根粒菌

住み着いている。

この根粒菌は、肥料分の窒素を自分で製造する。

 

 

だから、豆類を育てる時には肥料をひかえめに

入れる。

 

 

そのマメを収穫した後にも、肥料分が残っている。

そこに他の野菜を植えると良く育つ。

 

 

このことを思い出した。

 

 

だから、来年トマトやキューリの予定の場所で

大豆を作っておくと都合が良い。

 

 

肥料が少なくて済めばなによりだ。

 

 

***

そうだ、あの古い大豆は発芽するか

どうかわからん。

発芽テストをすると面白い。

発芽しない時にはあきらめる。

 

 

ティッシュペーパーの上でタネをまく。

発芽すれば、鉢に移して苗を作る。

 

 

家人「わざわざ、発芽テストですか

直接土にタネまきすればいいよ」

私「それじゃあ面白味がないね」

 

 

家人「とにかく、採れた枝豆でビールが

飲めたら嬉しいよ」

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

大豆も発芽します。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村