老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

そうかあ、ワシがメモ帳かあ。

お早うございます。

久留米のじじいであります。

 

 

つい最近、演歌の歌詞をブラインドタッチで

入れることに取り組んだ。

 

 

80才の手習いと思ったが、早々に頓挫した。

 

 

考えながらパソコンやスマホで直接

入力する人は多いと思う。

ワシもそんなになりたかった。

 

 

しかし、思考の回路は人それぞれ

決まっている。

必ずしも同じではない。

 

 

そんな風に考えると、とたんにやる気を

なくした。

「時すでに遅し」であるのだ。

 

 

で、元のメモ帳スタイルに戻った。

何の抵抗もなく。

 

 

***

思いついた言葉とか、短い文とかを

メモしている。

 

 

その新しいメモ帳の購入を娘に頼んだ。

娘「これだろう、これが良いよ」

いつものキャンパスノートの手帳では

なかった。

 

 

私「これ、少し違うが、これで良いよ」

娘「キャンパスノートは貧乏くさい

これだと少しは高級に見える」

 

 

なるほど、表紙が厚い、スプリングが

付いている。

娘「病院の待合室や、車の中でメモを

しているよね、少しは良く見えるよ」

 

 

私「お気遣いありがとう、感謝だ」

 

 

***

今はコロナ騒ぎで、病院の通院以外は

ほとんど他所に行かない。

家人の買い物の運搬役も控えている。

 

 

ワシの病は、気管支と肺だからコロナには

直結しているようなものだ。

 

 

担当の先生、訪問看護の人たち、ケアマネージャーに

風邪、インフルエンザ、コロナの予防に

頑張って下さいと、言われている

 

 

ワシのためである。

それだけではない、ワシを担当している人の

ためでもある。

 

 

ワシが感染すれば、その人たちは手落ちだと

言われかねない。

 

 

自分のため。

家族のため。

 

 

それから、お世話になっている人のため。

コロナにかからないこと。

 

 

***

話しが違った。

進路修正。

 

 

メモ帳のことだった。

メモ帳がちょっぴり高級になった。

しかし、書く内容は特段変わらない。

 

 

頭の中にチラッと浮かんだ言葉を

忘れないように書いている。

 

 

その他には、欲しいものややらないと

いけないものを書いている。

 

 

年寄りは忘れることが早いし多い。

馬耳東風とか言うなあ。

ワシの場合は忘れる風が流れているようだ。

 

 

最近はこのメモ帳が、家人のお手伝いを

している。

家人「あんた、これを切らしたので

メモをして下さい」

 

 

その夕方か、あるいは数日後に

家人「あんた、切らしたものは

何でしたかねえ」

 

 

その時には、メモが役に立つ。

私「あれと、これとだよ」

 

 

家人「紙に書いて下さい、持って行きます」

 

 

私「あんたもメモ帳が要るよ」

 

 

家人「要りませんよ、メモ帳を持っても

それを忘れます、それよりあんたの

メモ帳が確実です」

 

 

私「そうかあ、ワシがメモ帳だな」

 

 

老老暮らしには、メモ帳が必需品である。

年寄り用のメモ帳って出来ないだろうか。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村