老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

謹賀新年、河内の小ミカン。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

f:id:noritomi294:20201231170027j:plain

胡蝶蘭の花芽がでました、お芽出とうございます。 

 

私「おめでとうさん、今年もお世話かけます

よろしくな」

 

 

家人「おめでとうございます、今年もよろしく

元気で、達者で暮らしましょう」

私「無事に暮らすには、それしかないよ」

 

 

家人「暮れに雪が積もるなんて、珍しかった」

私「そうだよ、こんなことは本当に珍しい」

 

 

家人「ところで、今年の望みはなんです」

私「急にそう言われてもなあ、柑橘類のタネを

採ってそれを育てる」

 

 

家人「食べたタネをでしょう、苗育てて

苗屋さんになるの」

私「そこまでは行かんがねえ、10号鉢に

仕立ててアゲハ蝶に喜んでもらう」

 

 

家人「健康であれば出来ますよ、庭先で

丁度良いかも」

私「そうさのう、出来るかのう」

 

 

***

去年は、カボスとレモンとキンカン

タネまきをした。

それから、柚子のタネもまいた。

 

 

今年の仕事始めは、もう決まっている。

 

 

鏡餅の上にのせる、河内ミカンと言う

小さなミカン。

しめ縄の飾りにもなっている。

 

 

使わなかった余りが残っている。

この小さいミカンからタネを採る。

 

 

年末は、何もしないと言いながら

結構、こまごまとした雑用が多かった。

おまけに、急な寒波到来で体も低調だった。

 

 

年の瀬には、柚子のタネが採れた。

このことがあって、小ミカンのタネ採りが

年を越した。

 

 

まあ楽しい事であるから、ゆっくり

あせらずに行くことにした。

 

 

***

河内の小ミカンと言うものは、大昔からある。

ワシの子供の頃には、すでにあった。

 

 

正月のしめ縄の飾りに、お鏡餅の上に使った。

 

 

河内と言うところは、熊本の横にある金峰山

その山の西斜面でその先は有明海

有明海の反射光を利用したミカン作りである。

 

 

ここには、小天温泉がある。

この温泉はかの有名な、夏目漱石が湯治に来た。

ここで、草枕と言う小説を書いたと言われている。

 

 

だいぶん昔に行ってみた。

静かな鄙びた温泉だった。

 

 

こんな静かな所だったら、夏目大先生の筆も

進むだろうと思った。

 

 

その後、行ったことがない。

どんなふうになっているだろうか。

 

 

***

今も静かな温泉であれば、お湯にゆったりと入り

サッパリすれば、ブログを書く筆も進むと思う。

 

 

家人「今年は、温泉に行けるほどの元気に

なりましょうよ」

 

 

私「そうなりたいものだね」

 

 

では、また明日。

 

 

今年も、ポチッとをいただけるように

頑張ります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村