老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

換気扇。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

わが家には、換気扇が3カ所にある。

風呂場と台所と、もう一つはトイレ。

 

 

風呂場と台所は専用のダクトで強制排気する。

この2つは、業者に任せている。

素人には手に負えない。

 

 

もう一つのトイレの換気扇は、大工の棟梁が

取り付けた。

その棟梁は、すでに亡くなっている。

 

 

換気扇は、汚れてはいるものの故障は

していない。

 

 

この換気扇は単純な構造である。

 

 

トイレの天井近くの壁に丸い穴をぶち抜いて

壁の中に円形のファンモーターが入っている。

ただ、それだけ。

 

 

体が元気なころは、年に1度大掃除のつもりで

取り外してきれいにしていた。

 

 

***

家人「トイレの換気扇だけど、取り付け窓に

汚れが溜まっているねえ」

 

 

私「掃除を止めて2年か3年になるかなあ」

家人「シルバー人材センターに頼もうか」

 

 

私「少し待ってくれんか」

 

 

家人「また、自分でやろうってことかい

無理はせんどくれ」

去年は、何もしなかった。

 

 

その前の年は、掃除をしたようでもある。

記憶に自信がない。

 

 

でも、この汚れから見ると相当前からの

ものだと思う。

 

 

***

掃除の作業は、トイレ側の小さい窓を外す。

これは、下側でねじ止め。

窓は、上からスライドする。

 

 

3段の脚立を入れて、それに乗って

作業をする。

まあ、これくらいはゆっくりと動けば

なんとかなる。

 

 

あとは、壁中に止めてあるファンモータ。

これに、ホコリは溜まっている。

あれは、たしか左右にねじ止めだった。

 

 

3段の脚立で、手が届いたか。

大型の脚立を入れた覚えがない。

 

 

多分、片足を出窓のへりに置いて、作業を

したような気がする。

そうとしか思えん。

 

 

***

で、そのファンモーターを外して、掃除は・・・

ハッと思い出した。

 

 

自転車の空気入れの風でモーター内部の

ホコリをぶっ飛ばした。

煙が上がるように飛び散った。

 

 

マスクが必要だった。

コロナのせいで、今年はマスクを

たくさん持っている。

 

 

最後は、外壁の取り付け窓。

高い脚立を立てて、その上の狭い足場に

立たないととどかない。

 

 

この状態で作業が出来るかどうか。

今の体では、ふらついて自信はない。

 

 

一瞬、娘の亭主はと、思った。

あいつの商売は不思議な事に、コロナ騒ぎが

あっても順調のようだ。

 

 

自営業は、12月が忙しい。

とても、頼むことは出来ない。

 

 

***

外側からの作業はあきらめることにした。

内側からどれくらいのホコリを

掻き出せるか。

 

 

内側だけの作業をやったことはない。

未知数である。

 

 

まるっきり掃除をしないことより良いと思う。

頭の中でそう言うことに決めた。

 

 

私「なあ、ワシがやってみる、家の中から

だけになるけど、やらないよりましだよ」

 

 

家人「そうですか、外からは無理ですよ

低い脚立は大丈夫かねえ」

私「重たくないし、ゆっくり休み休みすれば

なんとかなるさ」

 

 

家人「じゃあ、私が脚立を支えます。

倒れるときは、私の上にどうぞ」

私「クッション代わりか、ありがたいが

つぶれるぞ」

 

 

家人「なんのなんの、病持ちぐらい

大丈夫です」

 

 

***

ソロリソロリと作業をした。

見事にホコリが溜まっていた。

 

 

大袈裟に言えば、洗面器半分ぐらいの

量があった。

 

 

綿状のホコリ。

良くこれで、火事にならないものだ。

 

 

モーターの回転する熱で火がつくよう

な気がしてならない。

 

 

埃だらけのモータは、見違えるように

きれいになった。

 

 

家人「トイレの匂いが少なくなって

消臭剤の減り方が、少なくなるかも」

私「そんなことはないだろうよ

 

 

家人「本当なら、夕食はビールで

乾杯なんですがねえ」

ワシの飲めないことが残念らしい。

 

 

私「家計簿に、ビールを飲んだつもりと

貯金の欄に書いておけば」

 

 

***

朝は、6時までぐっすりと眠れた。

右の足首が少し痛い。

しかし、気持ちの良い痛さだ。

 

 

では、また明日。

 

 忙しい一日でした。

ポチッとをいただくと

ありがたいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村