老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

電気の圧力釜、ワシも使うよ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

家人「あんたの入院中にね、むすめが

豚の角煮を作ったよ」

私「ほう、どんなだった」

 

 

家人「柔らかくて、味も満点だった」

長崎の卓袱料理のものと、同じくらい

だったと言う。

 

 

私「食べてみたかったね」

家人「冷凍にして残してある、食べてみてよ」

 

 

***

うむ、電気の圧力釜が役に立った。

喜ばしいものである。

 

 

本来は、ワシがこれで料理をして家事の

お手伝いをする。

 

 

亭主の座が、強固のものとなる。

 

 

そう言う魂胆だったが、体の調子が

安定しなかった。

料理をする気力が湧かなかった。

 

 

その上に、入院があった。

 

 

男が料理を始めるには、気構えが必要である。

まず、第一にやる気と言うか、そう言う気分的な

ものが満ちてきて、やっと腰が上がる。

 

 

家人「男ってややこしいね、料理するだけなのに」

まあ、娘に先んじられたが、これは仕方がない。

 

 

***

なにしろ料理と言うものは、ほとんどしたことがない。

家人が出産した時、少しの間自炊した。

単身赴任の時代は、すべて外食ですませた。

 

 

それでもまあ、ご飯、みそ汁、目玉焼き

ぐらいは作れる。

 

 

ワシと家人の時代は、男は仕事、女性は家事。

そのような分業が主流だった。

 

 

それで、家人は男が台所に入るのを好まなかった。

 

 

***

そこでワシは考えた。

基本的戦略を。

 

 

家人と娘と競合しない料理作りを

目指そう。

そうすれば、評価が良くなる。

 

 

圧力釜に添付されていたレシピ集をみた。

どれもこれも家人や娘と競合する。

参考にならないようだ。

 

 

いやまて、最後のページはデザートだ。

ああ、チーズケーキとチョコレートケーキ。

 

 

うん、これだ。

うまく作れば、人様に召し上がって

もらうことも可能だ。

 

 

まずは、これを上手になる。

そう決めた。

 

f:id:noritomi294:20201011140526j:plain

どうです、おいしそうでしょう。

今から、これに挑戦です。

 

 

では、また明日。

 

 

 ポチッとをいただくと

喜びます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村