老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

もったいない、我慢、始末する。

8月になった。

外は雨。

久しぶりの雨。

 

 

それもまとまった雨ふり。

やれやれ、ペットボトルでの水やりはおやすみ。

 

 

しかし、家のまわりの歩行練習は出来ない。

歩かないと、左足の甲がむくんでしまう。

 

 

トマト、ゴーヤ、キューリそれに柑橘類の鉢と

マリーごルドの花。

書いてみると結構育てている。

もう一つあった、メダカ育て。

 

 

家人「暑さもあと2週間の辛抱だよ」

私「お盆を過ぎると涼しくなるってことか」

家人「朝夕がね、背振山から夕立雲が立って

夕立が降ると涼しくなる」

私「それが盆過ぎから始まる」

 

 

家人「昔からの話しですがねえ」

私「今の異常気象ではどうなるかだな」

 

 

***

野菜作りを25年やって来た。

 

 

その頃はクワやスコップで畑の土を耕した。

そこに植える苗を作り、1本1本ていねいに

植え付けた。

すべて人力。

 

 

25年の間に土はとトラクターや耕運機で耕す。

苗は店から買って来る。

機械で植え付ける。

定められた肥料を入れ、定められた農薬をまく。

 

 

これは、生産工場である。

 

 

そのタネも遺伝子をコントロールしたもので

農産物は畑と言う工場で生まれるようになった。

 

 

ビニールハウスは自然との間を隔絶して

工場規格で生産する。

 

 

西洋の思想。

自然を克服する。

日本古来の思想は自然と共存する。

 


***

これから先。

エネルギーの枯渇が予想されている。

 

 

二酸化炭素の排出で異常気象が生まれている。

 

 

もっと自然のエネルギーを大事に丁寧に使う。

そんな無理ない暮らしがサステナブル(継続可能)

ではないだろうか。

 

 

1人1人が我慢と自然の恵みに感謝して暮らす。

その我慢の総和がサステナブルにつながる。

 

 

さて、ワシと家人は何をどれくらい我慢すれば

良いのだろうか。

 

もったいない、我慢、始末するがこれからの

暮らしのキーワードになるとおもうが・・・

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村