老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

「菜種梅雨」は「春の長雨」になった。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

家人「今日は雨ですね」

私「桜の咲くころに、何日が雨の日がある

少し前までは、菜種梅雨と言ってたがねえ」

 

 

家人「ええそうです、桜前線とか開花宣言とかは

ニュースになりますが、菜種梅雨はニュースに

ならないでしょう」

 

 

今の気象予報は、菜種梅雨のことを春の長雨と

表現しているようだ。

 

 

菜の花の盛りは、都会の街中では見られない。

春の長雨の方がピッタリとした表現に

なってしまった。

 

 

菜種梅雨と言う言葉は、季節を表現した

ピッタリの言葉と思うがなくなると

少し寂しい。

 

 

***

桜と対比された、黄色一面の菜の花畑も美しい。

 

 

この花が終わり、タネが出来る。

これが菜種。

この菜種から食用の油が採れる。

 

 

今は、サラダオイルに追われて、あまり

日の目をみないようだ。

 

 

列車が通る、小さな駅のまわりは桜が満開。

その周りの畑は、菜の花であたり一面黄色。

日本中、どこにでもあって絵ハガキになる。

 

 

今は、デジタルカメラをかかえた一群が

あちらこちらに出現する。

 

 

***

家人「ミツバチ、モンシロチョウそれに

テントウ虫を見ませんねえ」

 

 

例年なら、ミツバチやモンシロチョウが

飛び交ってるはずなのだが、今年は姿を見ない。

 

 

今年は、春が早く来て虫たちがまだ目を

覚ましていないのかもしれない。

 

 

私「春が来るのが早すぎたのかも」

家人「そうでしょう、桜は入学式だったのにね」

 

 

***

そう言えば、花粉症は盛りを少し過ぎたようだ。

鼻水も、目のウルウルも軽くなった。

 

 

私「今年は、ゴールデンウィーク前には

おさまりそうだ」

家人「私はもう終わりました」

 

 

長年共に暮らしているが、同じにはならない

少し不公平だと思う。

 

 

同じ食事をして、同じ空気を吸って、同じ水を

飲んでいる。

花粉症は、家人の方がずっと軽い。

 

 

こんなことは、喜びも悲しみも平等ではないのか。

この差ってなぜだろう。

 

 

ワシと言う男性の方がデリケートに作られている。

平均寿命から見ると5年か6年ほどの差がある。

きっと、この差のためだろう。

 

 

***

花粉症がもたらす害は、直接命にかかわらない。

 

 

コロナは強敵で、命まで欲しがる。

用心するしかない。

 

 

マスク着用。

長時間のおしゃべり禁止。

手を洗う。

 

 

晴れた日には、日光浴。

ビタミンDを強化して、免疫力を高める。

 

 

菜種梅雨でコロナの菌も流されれば

良いと思うのだが。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村