老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

「無理くり」「無理やり」「やりくり」

f:id:noritomi294:20211019170926j:plain

団地のマリーゴールドは黄色。フレンチ系だろうか。

 

手元に置いてあった雑誌を何気なく

ながめていた。

「無理くり」詰め込んだ。

と書いてあった。

 

 

視線が止まった。

「無理やり」の間違いではないか。

 

 

家人にたずねた。

 

 

私「なあ、『無理くり』って知ってるか」

家人「知らないなあ、『無理やり』の

間違いではないの」

 

 

ワシと同じ考え方をしていた。

ここらへんでは聞いたことがない。

 

 

***

「無理やり」「無理くり」「やりくり」と

続いて言葉的には関連している

ような気もする。

 

 

ネットで調べた。

 

 

「無理くり」は北海道と東北で使われる。

その他には、九州でも使われる。

飛び火したのではと書いてある。

 

 

ワシは転勤が多かった。

福岡、熊本、大分、長崎を回った。

暮らしたところでは「無理くり」は

聞いたことがなかった。

 

 

ネットをさらに調べると、長崎では

使っていたと言う人がいた。

 

 

ワシは長崎と言っても、五島の福江で

仕事をした。

長崎市内では使っているかもしれない。

 

 

さらに、京都、奈良で使うとあった。

 

 

***

方言は各地にあるが、これほど飛び飛びの

ものも珍しいのではないか。

 

 

まだ、ほかにもあるのだろうか。

なにか関連性はないか。

江戸時代の北前船はどうだろうか。

 

 

北の品を長崎に、途中の舞鶴あたりを

中継点に京都、奈良に品物をおろした。

 

 

北のほうで「無理くり」荷物を詰め込む。

その他の地域は「無理やり」でその間を

「やりくり」した。

 

 

独断と偏見のイメージ。

 

 

家人「『やりくり』なら私だよ

給料前はいつも苦労したよ」

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

うれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村