老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ブログが、2年4カ月続いた理由。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

コロナのせいで、どこにも行けない。

家人は、買い物にも行かないほうが

良いと言う。

 

 

近くのスーパーには、行かない。

コロナがおさまるまで、行かない。

生協の注文配達を利用する。

 

 

コロナが静まるまで、時間がかかりそうだ。 

そこで、自分のブログを分析してみた。

 

 

***

1、メモ帳にメモを書いている。

 

 

常にブログ文にならないかの気持ちを

維持している。

しかしこれが結構、むずかしい。

 

 

メモ帳に気になったことを書いているが

意外と書き洩らしたことが多い。

 

 

アンテナは立てているものの、自分の

感度が悪い。

これは、メモだけじゃあない。

 

 

ブログに添える写真もだ。

あの時、シャッターを押しとけば良かった。

 

そう言うことが多い。

後悔、先に立たずと言う。

 

 

しかし、言うことは易しで、行いは難しだ。

 

 

***

2、まず、メモ帳を見て文を書く(下書き)

 

 

読んでもらえるかどうかより、ブログに

のせるだけの文章になっているか。

(質どころじゃない、まずは量)

 

 

800文字から1000文字程度。

原稿用紙では、2枚から2枚半

(400字のもの)

 

 

作家を目指している人や、有名な

ブロガーからみると、大笑いをするね。

絶対に。

 

 

***

3、色気や欲望は持たない。

(80才のじじいだからね)

 

 

アクセス数、読者数、スターマーク数それに

ブログ村のランキングも、すべてに無欲。

 

 

コメントは別物で、これは交流と思っている。

 

 

と言うものの悟りとまでは、到達していない。

 

 

***

4、メモ帳には、あふれるほどメモをしておく。

依然、書き散らかすほどと表現をした。

 

 

これはもう決まっている。

下手な猟師、鉄砲も数うちゃあ当たる。

そう言うことをねらっている。

 

 

とにかく、メモ帳に書いてあるメモは

使われないものが多くなる。

 

 

しかし、その事は恐れない。

誰も使わなかったと、怒る人は居ない。

 

 

書かれたメモが、ワシを使わなかったと怒る。

そんなうるさいメモは、斜線を引いて

消せばよい。

 

 

***

5、下書きの状態で、1度読み返す。

ここで、読み返すことが大事。

手書きで悪筆だが、間違いを発見しやすい。

 

 

パソコンでブログ記事にしてしまうと

誤字脱字を発見しにくい。

 

 

最近、国会の条例を審議する文に

誤字が多いとニュースであった。

 

 

活字の文字になると間違いを見つけにくい。

 

 

***

6、ブログの文に、コメントがあるとニンマリ。

 

 

この内容であれば、あの人からコメントが

くるかもしれんと予想する。

 

コメントがあって、予想が的中すると

ニンマリ

 

 

この楽しみが、ブログを続ける

真髄かもしれん。

 

 

それでも、ネタ切れを起こしている。

誰か、ネタ切れ防止方法を教えてくれませんか?

 

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

喜びます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村