老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ミカン食堂、ひな祭りのさげもん。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

f:id:noritomi294:20200304180034j:plain

 化粧品の瓶が美しかったが、捕まえきらん。

 

 

長期予報では、このまま暖かくなる。

 

 

この調子だと、春夏秋冬が変わりかねない。

春、夏夏、秋、冬半分。

 

 

特に、九州帆地域は亜熱帯地域になりそう。

豪雨、長雨はモンスーン化する。

 

 

野菜、花、昆虫、鳥いろいろな生き物が

変化してゆく。

 

 

***

マスク不足。

 

 

ハンカチで作る簡易なマスク。

 

 

材料は3個で、今すぐできる。

ESSEオンライン2020,2,26

 

 

短時間、お出かけなどの時だったら

これで、じゅうぶん。

 

 

ピンでとめるだけ。

縫物が出来なくてもよい。

 

 

私向きである。

これなら、対応できる。

 

 

買い置きが残っているが、知っていることは

安心、心強い。

 

 

***

ミカン食堂。

 

 

今年は、どうした訳かヒヨドリやカラスの

お客様が多い。

 

 

いつもの春と違っている。

 

 

梅の花が咲くころには、メジロは姿を

見せなくなる。

 

 

今年は、居座っている。

ミカン食堂から離れない。

 

 

家人「ヒヨドリもカラスもだよ」

私「啓蟄まで、この食堂にお世話になろう」

 

 

虫たちが動き始めたらと、思っているようだ。

 

 

ミカンも、品薄になって来た。

 

 

家人「そろそろ、店じまいだよ」

 

 

私「看板を作ろう、本日をもって閉店します

長らくのご愛顧有難うございましたって」

 

 

早く、餌の豊富な山里に帰れると良いがねえ。

 

 

***

さげもん

 

 

故郷の柳川のひな祭りは、おひなさまと

下げもんと言うお飾りが、総出をする。

 

 

それにくわえて、柳川手毬が添えられる。

 

 

言い伝えでは、立花藩主の奥方が参勤交代で

江戸の町から、持ち帰られたのが始まりだろうと

きいている。

 

 

このことが、庶民の暮らしに伝わり

今、残っている。

 

 

子供が、無事で育ってくれるようにの

お守りであるようだ。

 

 

柳川手毬

下げもんの真ん中に吊るしてある。

 

 

この手毬が独立して、工芸品になった。

 

 

立花藩と言う時代、比較的に裕福な

暮らしをしていた。

 

 

そう思わせるもののようだ。

 

 

では、また明日。

 

 

 ランキングに参加しています。

クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村