老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

スナックえんどうの、収穫を始めたよ。

久留米じいじです。

 

家人「今日は、スナックえんどうを
収穫します、よろしいですね」


山の神様は、ご機嫌のようだ。まあまあ
収穫できるほ程、成果があったからね。


畑はないが、スナックえんどうが欲しいと
ご要望があった。


これで飲む、ビールの味がこたえられない
ほどに、美味しいだからだ。


水仙の球根の隙間を、どうにか確保して
去年11月に種をまいた。


密植まき。


種と種の間隔を2センチで種まきをする。


2センチ?、そんな、馬鹿なあ!

 

f:id:noritomi294:20181216145227j:plain


スナックえんどうやグリーンピース
育てた人なら。


そんなことでは、できないよ。と言う。


私も数年前は、知らなかった。
密植まきで、作っている人がいた。


ブログで知った。


普通だったら、株と株の間は30センチ
より広くとって、育てる。


風通しを良くして、病気を防ぐ。
そう、育て方の本にも、書いてある。


種と種の間は、2センチ。
育ってゆく姿を、想像すると恐ろしい。


悪夢だ、ぐちゃぐちゃにもつれてしまう。
絶対に、もつれてしまって、育たない。


でも、面白そうだ。


失敗しても、枯れてしまっても
もともとだ。


家人「またもや、わさもん好きの
病気が始まったね」


私「安全のために、普通の植え方もする」
家人「食べたいからの、予防だね」


種まきは2センチ間隔で、1列直線。
少しは曲がっても良い。


育ち上がる時に、つるが巻き付くように
野菜ネットを張れば良い。


これを育てると、楽しみは3回。


最初は、発芽。


家人「いつ見ても、可愛いね」
一列に並んだ発芽は、幼稚園児の整列。

f:id:noritomi294:20181216145218j:plain


昨年は、余った種を大きめの鉢に
まいてみた。


鉢に沿わせて円形に、種まき。
発芽は、輪になって踊れ。

f:id:noritomi294:20181216145155j:plain


家人「これは、初めて、これも可愛い」


育ち上がるまで、何もしなくて良い。
もつれもつれに、なっても構わない。


30センチも伸びると、風で倒れる。
野菜ネットを張る。
あとは、暖かくなって、つぼみが付く。


二番目は、花。


家人「一番最初の花を、見つけるのが
楽しみ」
私「毎年、負けてる、くやしいね」

f:id:noritomi294:20190414095133j:plain

花が咲くと、受粉を助ける虫がいるか
どうかが心配。
ミツバチが来てくれれば、大満足。

最後は、実。


花が枯れると、中に赤ちゃんの実がつく。
もうこれで、収穫は約束された。

 

f:id:noritomi294:20190414095201j:plain

 


家人「小さな赤ちゃんの実を、数えるのが
たのしみ。今日は何個あったってね」
私「すぐに、数えきれなくなる」

 

f:id:noritomi294:20190414095121j:plain

f:id:noritomi294:20190414095059j:plain


背の高さまで伸びる。
下から順に、花が実になる。


実の入った莢が、丸々とふくらめば
収穫が始まる。


初収穫は少ないが、次々に出来上がる。
欲張らないが良い。


私「もうこれで安心、神様はご機嫌だ」


家人は、もうお裾分けの思案中。


そうだ、ハナミズキの写真を借用した
お隣に、お裾分けをしよう。


スナックえんどうやグリーンピースなどは
葉っぱの先に、巻きヅルを持っている。

 

f:id:noritomi294:20190414095151j:plain


なにかに巻き付き、育ち上がる。
幼子が、つかまり立ちをするようにね。


仲間同士が巻きつけば、相互扶助。
助け合いの精神。


あんたたちは、強いね。



ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村