老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ニャンマン通話、メダカの里帰り。

f:id:noritomi294:20211011154921j:plain

メダカは瓶でゆられて里帰り。

 

ゾウリムシを培養している。

メダカの餌で貴重なタンパク源だ。

 

 

その作業をする台の上で猫のモコが

朝寝をしていた。

珍しいことだ。

 

 

朝寝をするのは、小原庄助さんだと

思っていたが、猫も朝寝をする。

 

 

いつもならワシのベッドで朝寝を

するのだが、夕べ家人がベッドの

シーツを入れ替えた。

クールビーズ製を普通のシーツに。

 

 

モコはそれが気に入らなかったの

かもしれん。

 

 

あいつは人間の言葉をしゃべりきらん。

かと言って、ワシは猫の言葉をしゃべらん。

 

 

そういう訳で、何が本当のところであるか

わかりましぇん。

ニャンとかならないか。

 

 

猫語のAIと人間語のAIを突き合わせて

ニャンマン通話が出来ないかと

思っとるよ。

 

 

***

メダカが里帰りをした。

6匹。

里はメダカの卵をもらったところだ。

 

 

去年の春先。

娘「ほら、メダカの卵だ」

小さいビニールの袋に入ってモヤモヤッと

していた。

 

 

老眼のせいで良く見えん。

顔に近づけて良く見ると卵が

10個以上あった。

卵の中に黒いものが入っていた。

 

 

娘「数日で生まれるそうだよ」

私「これはどうした」

会社の昼休みにメダカのことが

話題になった。

 

 

卵をくれると言う。

 

 

親父は暇だから育てるかもしれん。

そういうと、すぐに持ってきた。

うちの親父は好奇心が強いと言うと

笑ったよ。

 

 

さすがにワシの娘だ、性格を正確に

わかっている。

 

 

***

その卵から10匹が生まれた。

育ったのは8匹。

3カ月で大人になった。

今年の春には、卵を産んだ。

 

 

メダカは多産である。

卵は30個以上とれたが、育ったのは

25匹。

そのうちの6匹が里帰りをした。

 

 

実家のほうは、梅雨明けに全滅した。

今は違う種類のメダカが育っている。

それで、もと育っていたものも欲しい。

そんな話になった。

 

 

もちろん「いいとも」と返事した。

 

 

***

里帰りの6匹は選ばなかった。

網ですくった。

入った順番だ。

 

 

ここに残ったほうが幸せなのか

里に帰ったほうが幸せであるか

そこんところはわからん。

 

 

メダカの運命だ。

幸せになってくれ。

 

 

娘「涙のお別れかい」

私「涙は出らんが少し寂しい」

 

 

***

家人「それでも、水槽が3個で25匹

以上いる、来年はどうします」

 

 

私「来年は増やさない、産児制限をする」

家人「産児制限が出来るのですか」

私「簡単なことだ、オスとメスを

わけて育てる」

 

 

家人「男女平等に逆らっています」

私「80才過ぎの政治家のたわ言になる」

 

 

いずれにしろ、これ以上は養いきれない。

産児制限を許してもらおう。

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

うれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

誰だったか、ゲスの勘繰りだろうか。

ゲスの勘繰り。

品性の下劣なものは、とかく気をまわして

邪推するものだ。

goo辞書。

f:id:noritomi294:20211010160436j:plain

季節が変、黄色の彼岸花(園芸種)が芽を出した。

 

***

家人「昨日、夜中に救急車が2台来たよ」

私「全然目が覚めんかった、救急車が2台か

珍しいな」

 

 

家人「誰だったのかしら」

 

 

救急車がいつお迎いに来ても

不思議ではない方がワシを含めて4軒ある。

4軒ともに対象者は、男性の年寄り。

 

 

***

向かい隣の御主人は、まだ少し若くて車を

運転している。

そこの奥さん「私が横に乗っていないと

危ない、ハラハラする」

 

 

ご主人は頑固な人で、免許の返上には

首を縦に振らない。

ここの車には、近づかないほうが安心。

 

 

***

左お迎いのお隣は、最近車を止めた。

その代わり、シニアカートに乗っている。

 

 

すいすいと動いて行く姿を見ると、あれも

良いかなと思う。

 

 

家人「あれに乗るようになったら、足が

もっと弱くなる、不便でも歩いた

ほうが良い」

 

 

家人はシニアカートは本当に足が悪くて

歩けない人がのるものだ、と言ってる。

 

 

ワシが、あれは楽だから欲しいと言うのを

けいかいしている。

 

 

新聞のコマーシャルに出ていたが、結構な

お値段であった。

 

 

あのページを切り捨てておけばよかった。

ちと、残念だ。

 

 

***

あとはお隣のご主人。

この人は、緑内障が重症のようで奥さんの

介添えがないと動けない。

 

 

昔、元気なころは盆栽の名人であった。

家の敷地のあっちこっちに棚を作って

鉢を並べていた。

 

 

昔、これはどれくらいの値段が付くものか

たずねたことがある。

その時は黙って指を3本開いて目の前に

出した。

 

 

3,000円では安い、これを言うと

失礼に当たる。

だから3万円だと言った。

 

 

が、黙っている。

うんとは言わん。

 

 

えっ、これが30万円だと、そんなに

するものか驚いた。

家中にある、かき集めたら100個は下らん。

30万円×100個を暗算した。

 

 

ぶったまげた。

3千万だよ。

冗談じゃあない。

 

 

ワシの所にそんなものがあるなら

気が小さいので毎晩眠れんようになる。

 

 

その鉢は、見当たらんようになった。

どうしたんだろう。

 

 

***

家人「昨日の救急車はね、あの歩きたくない人

だったよ」

私「なにい、シニアカートの人か」

 

 

家人「さっきタクシーでお帰りになった

奥さんにすがりついて歩いていた」

 

 

私「きっとシニアカートの使い過ぎだ

足が弱って救急車になったんだ」

 

 

***

よく考えてみると、救急車がきたことで

このブログを書いているワシは

「ゲスの勘繰り」と言うものではないか。

 

 

あとでネットを検索してみよう。

 

 

では、またあした。

 

 

追記

救急車が2台来たのは病人を2階から

降ろすためだったと近所のAさんから

聞いた。

 

ポチッとをいただくと

うれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

マリーゴールドは秋の花。

f:id:noritomi294:20211009180934j:plain

 

家人「マリーゴールドって秋の花ですか」

私「そうだな、今花盛りになった、こんなに

咲くとはねえ」

 

 

***

花壇にキューリやトマトを植えた。

うらのフェンスにはゴーヤを植えた。

 

 

病気になって畑を止めた。

病は治らない病気で持病になった。

家人は庭の花壇で野菜を作れと言う。

 

 

病気上がりのワシに配慮している。

このさいで、ありがたく好意を受ける

ことにした。

 

 

キューリを2本植えた。

1本のキューリで50個収穫。

2本で100個とれる。

 

 

家人「100人乗ってもこわれないに

似ていますね」と笑った。

 

 

私「まあそれくらいは収穫したい」

 

 

キューリはうどん粉病に弱い。

薬は使いたくない。

 

 

***

マリーゴールドの花は病気や防虫の

効果があると記憶している。

これを使うことにした。

 

 

今までに畑で野菜作りをしてきた。

 

 

コンパニオンプランツといって野菜同士か

野菜と花もしくは野菜とハーブを一緒に

植えると、お互いが助け合って病気や

防虫の効果がある。

 

 

農薬を使わないで良いなら理想的。

 

 

興味があったが、その頃から気管支が

おかしくなって、なおらない病気になった。

残念だが畑はあきらめた。

 

 

その時の記憶にマリーゴールドがあった。

 

 

***

私「あいつは、病気と防虫効果があるそうだ」

家人「キューリの脇に植えるのですか」

私「タネから苗を作ってキューリの脇に植える」

家人「タネは娘に頼もうか」

 

 

買ってもらったタネは、フレンチ系と

袋に書いてあった。

病気や防虫効果があるには、アフリカ系。

説明不足だった。

が、まあ良い。

 

 

キューリの根元で花が咲けばそれで良い。

 

 

キューリは不作ですぐに終わった。

家人「100本採れるは、どうなったの」

私「うん、まあその」

一言もなかった。

 

 

***

それが今、暑い秋だがマリーゴールド

花盛りになった。

雨が降らないが、乾燥に強い。

 

 

家人「今これだけ咲けば上等です」

私「来年は、アフリカ系を作る」

 

 

家人「キューリも作りますか」

私「さてどうするか、決めとらんよ」

 

 

家人「キューリの前に、スナックえんどうと

グリーンピースを植えてください」

私「豆ご飯と、ビールの友だな」

 

 

寒くなる前に、タネをまくことにした。

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

マリーゴールドが喜びます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

おすそ分けの喜び。

f:id:noritomi294:20211008194709j:plain

マリーゴールドは今になって花盛り。

 

ゴーヤはお終いになった。

小さい実がいくつか残っているが

もう育たない。

 

 

Aさん「今年は面白かった、ゴーヤを

おすそ分けすると喜んでもらえた」

 

 

私「狭いところでも水を切らさずやると

良く実がなった」

 

 

家人「フェンス際でこんなに実が

なるなんて思わなかった」

 

 

***

Aさん「もう育たんね、抜いてしまおう」

 

 

そう言いながら剪定ばさみで、つるを

パチパチと切り始めた。

いつもながら、仕事が早い。

 

 

家人「ネットが貼ってあったよね」

Aさん「ゴーヤのツルに隠れている」

 

 

私「ネットは来年も使う、大事に

外してくれ」

 

 

ワシの体では作業が出来ない。

Aさん「あんたは監督さんだ、口だけ

参加しな」

 

 

ワシは、家人とAさんが切り除いて

行くのを見ていた。

 

 

***

Aさん「来年もゴーヤを作ろうよ

みんなの喜ぶ顔が見たいよ」

 

 

どうやら、人が喜ぶことが自分の喜びに

なったようだ。

 

 

喜びには、2通りある。

 

 

自分で買って来た喜び。

それと自分が得たものを

おすそ分けする喜び。

 

 

手に入れたものを少しだけ分けて

喜んでもらう。

この満足感が、幸せだと思う。

 

 

Aさんはこれを味わった。

 

 

***

私「来年は植える場所を変えるよ」

家人「同じ所は連作になるのでしょう」

 

 

Aさん「どこにうえるの」

私「横の空いてるところ」

家人「少し南だから、日当たりが良い」

私「正解」

 

 

Aさん「苗は買って来るよ」

私「たのむよ、水やりは引き受けた」

家人「うちで食べる分をいただくね」

 

 

Aさん「交渉成立、博多の1本締め」

私「エー拍手をします」

3人でパンと1回だけ手を鳴らして

終わった。

 

 

***

ところでな、ゴーヤを抜いてくれて

ありがとう。

家のまわりを歩くのが楽になった。

 

 

では、またあす。

 

 

 

ポチッとをいただくと

うれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

3色のボールペン。

f:id:noritomi294:20211007194848j:plain

 

黒と青は文を書けるが、赤はどうもね。

 

 

長い文や、まとまった文を書くのには

チョイと困る。

 

 

赤で文を書いていると、赤い血を

流している。

気のせいかもしれないが、そう感じた。

 

 

それっきり赤色で文は書かない。

 

 

しかし、捨てるにはもったいない。

チェックや丸印をいれる。

アンダーライン引くときに使っている。

 

 

3色のボールペンでありながら

赤色だけになってしまった。

 

 

でも、このボールペンは書き味が良い。

滑らかで、するする書ける。

目下のところ、お気に入りだある。

 

 

***

ブログはメモ帳に日常のことをメモしている

フッと頭に浮かんだ言葉をメモする。

 

 

関連するメモが数個集まりイメージが

出来る。

これを下書きノートに展開する。

 

 

こんな時に3色のボールペンを使う。

黒色で文を書き、赤色で訂正するさらに

青色で文を追加している。

 

 

しかし、黒と青は使いきれても

赤色が残る。

もったいない。

 

 

***

車は止めた。

自転車も止めた。

歩いて行ける範囲の暮らし。

 

 

この地域には、小規模のスーパーと

コンビニがある。

 

 

日常の暮らしは、これでじゅうぶんだが

コンビニにあるボールペンの種類は少ない。

細字で書けるのは3種類。

 

 

そのうちの一つが3色のボールペン。

もっと種類があればと思う。

 

 

家人「まえに種類が多くて選ぶのに

困ると言ってたのは、誰だったかなあ」

私「ああ、あの頃か種類が多いのも困るし

あまり少ないのも困る」

 

 

家人「なんだか贅沢に思えます」

それだけ言って離れていった。

 

 

いつもの「皮肉」

 

 

「皮肉」と言う蚊が来てちょいと止まった。

ほんの少し血を吸ってすぐに逃げた。

逃げた後がちょっとかゆい。

 

 

私「にっくき奴だ」

家人「何か言いましたか」

 

 

聞こえなくて幸いだった。

 

 

***

しかし、種類が多くて困り、種類が

少なくても困ると言うのは、世の中が

あまりにも便利になり過ぎているの

ではないか。

 

 

メモ帳にしている小型のノートも

下書きにしている中型のノートも

売り場には数種類ある。

 

 

選ぶのは一つ。

使い勝手はあまり変わらん。

選ぶのに困ってしまう。

 

 

ぜいたくな話だ。

 

 

***

私「明日、コンビニまで行ってくる」

家人「3色のボールペンですね」

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

うれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村