老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

あんた、生きとるとね、良かった。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

Sさん「あんた、生きとるとね、良かった」

畑友達だったSさんから電話があった。

 

 

私「あいにくだったなあ、三途の川まで

まだ遠いよ」

 

 

Sさん「そうだな、三途の川も今じゃあ

6文銭では渡れない、お金貯めたか」

 

 

私「年金暮らしじゃあねえ、なかなか

貯まらんよ」

 

 

Sさん「ところでな、車を止めたよ」

私「そうかい、よかったない」

 

 

Sさん「歩いて見たらほとんど歩けん

あんたが歩行器でスイスイ歩いていると

Kのやつに聞いた」

 

 

***

Kさんとは、スーパーで時々会う。

ほとんど毎日行ってるようだから、時々に

なるのはこちらの方が、毎日行かないからだ。

 

 

これからは、熱心にスーパー通いを

せんといかん。

あそこに、常連になることでこちらも

元気になる。

 

 

家人の荷物も運べて一石二鳥、いや

一石三鳥だ。

友達の消息が聴けるからね。

 

 

***

Sさん「最近どうもいかん、注意力が落ちた

運転中にヒヤリとすることが多くなった」

 

 

近所には、所帯を持っている娘さんが居て

車をやめろとしきりに言ってたが、覚悟したよ。

 

 

Sさん「シニアカートにしようかとおもったが

あれは、楽過ぎて歩かなくなる」

お隣の婆ちゃんがそう言った。

 

 

私「あんた金持ちだから、シニアカートと

歩行器と両方買えば良いよ」

 

 

Sさん「いいや、歩行器とテレビを買い

替えるよ予約機能が付いてるやつで

見損なったものも見たい」

 

 

私「おや、詳しいね」

 

 

Sさん「孫がそう言った、ゲームもつなげるやつ」

私「ゲームが出来るの、進んでるね」

Sさん「ゲームは、孫たちだ」

 

 

孫たちは、しょっちゅう来ていると言った。

 

 

***

車を手放すことで、暮らし方が変わって来る。

良い方向に変われば、それで良い。

 

 

車の事故に遭ったと思えば、それが一番良い。

 

 

では、また明日。

 

 

 ポチッとをいただくと

ぐっすりと眠れます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

 

当たり前に感謝。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

当たり前は、当たり前だよ。

それくらいに気持ちで暮らしている。

ありがとう、感謝と言うことを

気が付かないで、通りすごしている。

丁寧な暮らしを積み重ねたい。

 

 

〇〇月〇〇日

ブログに感謝の反対は何だと書いてあった。

感謝の反対は当たり前と書いてある。

気が付かなかった。

勉強になりました、感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

散髪をした。

寒い日が続いてのびのびになっていた。

前と耳上までは、自分で刈った。

頭の後ろは、家人が手伝った。

涼しくて、風通しが良くなった。

感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

Cさん、ザボンの皮の砂糖漬けは

美味しかったよ。

色も良く、透明の黄色は春の色だった。

3時のお茶が美味しかった、感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

家人からバレンタインのチョコをもらった。

お断りする理由はないからね

ありがたくいただいた。感謝。

お返しはいいよと言うが

真に受けると後が恐ろしい。

 

 

〇〇月〇〇日

娘からのバレンタインはたこ焼きだった。

タコ焼き機で作ったものは、超熱かった。

しかし、美味しかった。感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

Tさん、キンカンをありがとう。

鹿児島のおたふくキンカンだった。

人気があっておすそ分けをした。

数が少なくなったが、砂糖漬けにした。

おかげさんで、ルイボス茶が旨い。

感謝。

 

 

〇月〇〇日

キンカン、レモンそれに柚子。

やっとタネから芽を出し始めた。

春の神様の便りだろう。

ありがとう、感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

生協から八朔が来た。

おいしかった。

タネもとれた。

感謝。

家人に「タネとり爺」と言われた。

「花咲じじい」より地味だと思う。

 

 

〇〇月〇〇日

Sさんから、ニラをいただいた。

少し硬いかもしれんと言った。

玉子とじで食べたら、軟らかかった。

おいしかったよ。感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

家の横の小道に穴が開いた。

子供が通ると、あぶない。

市会議員さんに相談した。

写真を写して、役所の担当に伝える。

翌日には、作業に来て穴をふさいだ。

素早い仕事だった。

子供が通っても安全。感謝。

 

 

〇〇月〇〇日

伊予柑が来た。

生協の注文品。

少し酸っぱかった。

タネは5個取れた。

感謝。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです、感謝。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

「菜種梅雨」は「春の長雨」になった。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

家人「今日は雨ですね」

私「桜の咲くころに、何日が雨の日がある

少し前までは、菜種梅雨と言ってたがねえ」

 

 

家人「ええそうです、桜前線とか開花宣言とかは

ニュースになりますが、菜種梅雨はニュースに

ならないでしょう」

 

 

今の気象予報は、菜種梅雨のことを春の長雨と

表現しているようだ。

 

 

菜の花の盛りは、都会の街中では見られない。

春の長雨の方がピッタリとした表現に

なってしまった。

 

 

菜種梅雨と言う言葉は、季節を表現した

ピッタリの言葉と思うがなくなると

少し寂しい。

 

 

***

桜と対比された、黄色一面の菜の花畑も美しい。

 

 

この花が終わり、タネが出来る。

これが菜種。

この菜種から食用の油が採れる。

 

 

今は、サラダオイルに追われて、あまり

日の目をみないようだ。

 

 

列車が通る、小さな駅のまわりは桜が満開。

その周りの畑は、菜の花であたり一面黄色。

日本中、どこにでもあって絵ハガキになる。

 

 

今は、デジタルカメラをかかえた一群が

あちらこちらに出現する。

 

 

***

家人「ミツバチ、モンシロチョウそれに

テントウ虫を見ませんねえ」

 

 

例年なら、ミツバチやモンシロチョウが

飛び交ってるはずなのだが、今年は姿を見ない。

 

 

今年は、春が早く来て虫たちがまだ目を

覚ましていないのかもしれない。

 

 

私「春が来るのが早すぎたのかも」

家人「そうでしょう、桜は入学式だったのにね」

 

 

***

そう言えば、花粉症は盛りを少し過ぎたようだ。

鼻水も、目のウルウルも軽くなった。

 

 

私「今年は、ゴールデンウィーク前には

おさまりそうだ」

家人「私はもう終わりました」

 

 

長年共に暮らしているが、同じにはならない

少し不公平だと思う。

 

 

同じ食事をして、同じ空気を吸って、同じ水を

飲んでいる。

花粉症は、家人の方がずっと軽い。

 

 

こんなことは、喜びも悲しみも平等ではないのか。

この差ってなぜだろう。

 

 

ワシと言う男性の方がデリケートに作られている。

平均寿命から見ると5年か6年ほどの差がある。

きっと、この差のためだろう。

 

 

***

花粉症がもたらす害は、直接命にかかわらない。

 

 

コロナは強敵で、命まで欲しがる。

用心するしかない。

 

 

マスク着用。

長時間のおしゃべり禁止。

手を洗う。

 

 

晴れた日には、日光浴。

ビタミンDを強化して、免疫力を高める。

 

 

菜種梅雨でコロナの菌も流されれば

良いと思うのだが。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

 

 

スーパーに行くのが楽しみ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

ワシのスマホで歩数を計った。

あきれるほど少なかった。

 

 

娘は、歩数計の設定がおかしいのだと言う。

しかし、面倒だからそのままにしている。

 

 

ズボンのベルトにつける歩数計で計った。

往復1600歩ほどである。

元気な健康な人では、何だそれくらいかと

いうが、ワシにとってはひと仕事である。

 

 

しかし、スーパーの中をグルグルと回れば

もっと増える。

だから、家人と一緒だと歩数は大きく変わる。

 

 

家人「3回まわるぐらいじゃあないよ、今日の

おかずはどうしょうかと悩みながら歩くからね」

 

 

***

歩行器を使い始めたのは、今年に入ってから。

しかし、寒い風の日は用心して外に出なかった。

本格的に使い出したのは、暖かくなってからだ。

 

 

歩行トレーニングを兼ねて、スーパーの買い物に

お供をすることにした。

 

 

ワシの方が、お供である。

 

 

歩くことが、ゆっくり、ゆっくりだから。

家人をこれに合わせると、ストレスが溜まる。

年寄りは、お互いにせっかちである。

それで、先に行ってもらっている。

 

 

ワシがスーパーに到着すると、家人は買い物の

真っ最中である。

 

 

家人「あんた、夕食はあれにしよう」

指さしした先は、鮮魚コーナーの刺身。

 

 

○○時から〇〇%割引と書いてある。

ははん、このためにゆっくりと買い物をしている。

まだ、○○時になっていない。

しばし待たれよだ。

 

 

周りには、年配の人が多い。

皆さん待っていらっしゃる。

 

 

***

私「ワシは外で待っているからな」

家人「外の方が良いかもね」

お互いに、コロナのことを気にしている。

 

 

風の当たらないところで、歩行器に座って

まわりのアパート群を見渡した。

この周りの景色はずいぶん変わった。

 

 

昔は、ビルなんかなかった。

平屋か2階建ての家が多かった。

 

 

このスーパーの片隅には、子供の

遊び場があった。

子供たちの遊ぶ声がうるさいほどだった。

あの頃の熱気はどこに行ったんだろう。

 

 

まわりは、マンションや貸アパートになって

住む人は増えているが、子供の姿はなくなった。

 

 

スーパーの遊び場も、いつの間にかなくなつた。

 

 

***

家人「お待たせしました」

ショッピングバックを歩行器の座面に

固定してゆっくりと帰り始める。

 

 

家人は入れ違いで来た友達と

おしゃべりを始めた。

その友達に軽く会釈をして帰った。

 

 

どうせワシが家に帰り着くまでには

帰ってこない。

ワシは、気持ちよくゆっくりと

歩いて帰った。

 

 

途中の休憩もなくて良かった。

どうやら、少し体力がついたのかもしれん。

 

 

もっと楽に歩くようになったら、今度は

駅前まで行ってみよう。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと 

足取りが軽くなります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

 

 

花粉症、黄砂はイヤだねえ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

私「この曇りは、黄砂だろうよ」

家人「今にも雨が降りそうな曇りですね

昨日の予報で、黄砂がひどくなると言ってました」

 

 

私「せっかく、花粉症がおさまり始めたのに

困ったものだ」

家人「訪問看護の先生と一緒に軽くなったと

喜んでいたのに、おあいにく様」

 

 

私「昨日は、花散らしの雨で今日は黄砂が

ひどいか、やれやれだ」

 

 

家人「Mさんんところの桜は、散ってしまった

そうですよ」

私「今年の桜は、あっという間に咲いて

あっという間に散ったな」

 

 

家人「これも温暖化のせいでしょうか」

 

 

***

家人はそこまで話すと、病院行きの

支度を始めた。

病院までは、娘が送ってくれる。

 

 

服を着替えていつでも出かけられように

支度をする。

年寄りになると、せっかちになる。

まだじゅうぶん時間はあるのに。

 

 

このことは、口に出さない。

なすがまま、気がすむままが一番良い。

 

 

私「おーい、保険証と財布は忘れるなよ」

家人「確認したから、大丈夫です」

 

 

私「病院の桜はどうだろうね」

家人「さあねえ、散ってしまったかもね」

 

 

***

家人「意外と外来の患者さんは、少なかった」

病院の桜は、まだ散っていなかった。

 

 

血糖値は異常なし。

コレステロールも異常なし。

手足のしびれの薬は、変えた。

 

 

コロナの注射をあんたと2人分

お願いしてきた。

 

 

先生「高齢だからそれくらいは当たり前

気にしない方がよろしい」

そう言ったそうだ。

 

 

私「そうだよ、気にして病気を増やしたら

元も子もない」

 

 

***

町内会の役員さんが来た。

班長さんの役目が終わった。

 

 

役目と言っても、回覧板に資料をまとめて

回覧するだけ。

老老で無事につとまった。

 

 

家人「夕食は、筍ご飯と刺身とビールです」

私「カツオのたたきは、まだ早いだろうか」

家人「あったら買ってきます」

 

 

家人はビール。

ワシは、エア乾杯をした。

 

 

天気予報では、明日も黄砂が強いと言った。

ヤレヤレの一日になりそうだ。

 

 

黄砂はイヤだねえ。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

黄砂も少なくなります。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村