老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

受け流す、やり過ごす。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

f:id:noritomi294:20200428202513j:plain

 この木なんの木、 気になる木。

 

 

テレビや新聞のニュースは、あまりみません。

 

 

ネットのニュースやブログは、チェックしています。

 

 

なぜかって、

コロナが終息して、その後がどうなるかが気になります

 

 

***

リモートワーク

 

 

ネットを介して家庭で仕事をする。

いま、どれくらい実行されたのですかねえ。

 

 

たとえば、50%の人が家で仕事をした。

そうすると、通勤電車は50%の乗車。

 

 

東京周辺からは、通勤時間が50分。

 

 

これだけでも、大きい時間の無駄が省かれています。

 

 

これにかかる通勤費も不用です。

この時間と費用は相当なものでしょう。

 

 

勤める人は、家でゆっくりできるし、ゆっくりと

食事をして、パジャマ姿で仕事に取りかかれます。

 

 

会議の時だけは、着替えたほうが良いでしょう。

 

 

通勤手当は、なくなりますがこれを在宅勤務手当に

してもらいましょう。

 

 

とにかく、朝の出勤と夕方の帰りの時間を

有効に使えます。

 

 

野菜作りも良いでしょう。

健康作りも良いでしょう。

 

 

子供との会話も良いでしょう。

 

 

一方、会社の方は働き方の改革として、分散勤務や

分散業務を充実させます。

 

 

そのついでに、本社機能の代替えを考えて危険分散の

検討します。

 

 

自然災害や、都市機能のアクシデントに対応できる

形を創造します。

 

 

上手く行けば、週3日休みの体制が出来ます。

 

 

他にも、60才定年以降も再雇用で70才まで

働くことが、可能になるでしょう。

 

 

この際に、デスク勤務の形態を大きく変えることが

出来たら、都市への集中も変わります。

 

 

地方分散の良いチャンスになるでしょう。

 

 

***

来年も、コロナが発生するだろうか。

 

 

コロナワクチンの開発には時間がかかります。

自分で身を守ることも必要になるのでは。

 

 

マスク常備しましょう

長期間になったら、自作可能にしておきます。

 

 

国家備蓄をする。

 

 

自己の免疫力を強化しておく。

 

 

ウィールスは多数存在します。

 

 

共存するつもりで、自分で守れることを

作り出しておきます。

 

 

その上で、受け流す、やり過ごす。

 

 

家人「受け流す、やりすごす、これはね

昔からの知恵だよ」

 

 

私「先人の教えかね」

 

 

では、また明日

 

 ランキングに参加しています。

ポチッとをいただくと喜びます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村