老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

この時期にトマトが発芽!助け舟を出すことにしました。

おはようございます、久留米じいじです。

 

今日、またもや、雨の予報です。

 

f:id:noritomi294:20161128212159j:plain

見事なピンボケですね。カメラは難しいです。

 

この場所は、超密栽培のグリーンピースが発芽しなかった
ところです。
うん、これはあきらかに、トマトの芽です。
ここにトマトは、植えなかったのに不思議ですよ。
 
おや、もう1本。これは少し様子が違うから
トマトではないかもね。
 
f:id:noritomi294:20161130160539j:plain
 
この場所に、このまま居ついてもらうと、あとが困ります。
このままでは、寒さにやられてしまいます。
 
とにかく、じゃまなんです、どうするかなあ。
ひとまず、鉢上げをして保護します。
 

f:id:noritomi294:20161130160721j:plain

 

鉢上げ時に、もう1本見つけました。

これもついでに、鉢上げしました。

夜だけ簡単な加温室に入れて、冬を越させましょう。

 
加温室といっても、発泡スチロールの箱にペット用の
あんかを入れて、ガラスのふたをしているだけです。

f:id:noritomi294:20161130162602j:plain

これで真冬の夜間を、15度以上に保ちます。
 
むかし、何度か1月末から2月の節分ごろに、トマトの種を
まいて苗を作ったことが、ありますから大丈夫です。
 
この発泡スチロールの簡易温室は、いろいろ役に立ちますよ。
発芽や、発酵を促進するのに使います。
 
毛布で包むと、30度近くまで温度が上がりますから
ヨーグルトや、塩麹も作れます。
パン生地の発酵に使いましたが、これで十分でしたよ。
 
ただ、防水機能がありませんから、水にはご注意を。
 
トマトの幼芽は、昼間は南向きの暖かいところに出します。
 
空きスペースで、なにか種をまいてもいいですね。
といっても、冬越しして春早々に、とう立ちするものは
作りたくないなあ。
 
そうだ、トマトの芽が3個じゃ寂しいから、トマトの種を
さがして、いっしょに芽出しをしましょう。
 
3月ぐらいに苗として畑に植えます。
少し霜よけをしてね。
 
5月の収穫を夢見て、ですかねえ。
さっそく、種を探しますよ。
今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
 
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。