老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

オーいやだ!猫を増やせば土産も倍になる。

猫の名前はモコ。

f:id:noritomi294:20170507101740j:plain


家人にはあまりなつかず、私になついている。

外から家に帰ると、近くに家人が居ても私の
ところに一直線でやってくる。

そばで、にゃあーにゃあーと話しかける。

f:id:noritomi294:20181230163053j:plain


外での出来事を、報告しているみたいだ。
適当にウンウンと返事をしておく。

サツマイモが大好き。

ご近所さんから、サツマイモをいただいた。
早速、蒸して食べた。

モコが珍しく、ちょうだいと騒ぐ。

ほんの少しやると食べる。

もっとちょうだいと騒ぐ。

家人「びっくりですね、お珍しい」

私「まさか、サツマイモを食べるなんて
知らなかったよ」

家人「刺身やお肉は、見向きもしないのに
サツマイモが好きだなんて」

言葉がわかるのかなあ。

翌日、「サツマイモの残りを食べますか」と
私に声がかかると、モコがすっ飛んできた。

私「サツマイモという言葉がわかるようだね」

家人「本当に変な猫ですよ」

もう一匹増やそうか。

家人「うちのモコは、あなたになつくけど
私には、いっこうになつかないからもう一匹
増やそうか」

f:id:noritomi294:20181230163046j:plain


私「増やしたほうは、あんたになつくかも
しれないが、これもなつかないかもしれない。

二匹とも、あんたを見向きもしなかったら
ダメージが大きいことになるよ」

家人「それもそうですね」

私「それに、ありがたくないお土産の
ネズミやモグラを、くわえてくるのも
倍になるよ」

家人「オーいやだ!増やすのやーめた!」


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村

手抜きで育ったペチニュアは、はたして原種になるか?

今朝も冷え込みました。
この寒波は、いつまで続くのかなあ。


日の当たる玄関先は、冷たい風をさえぎって
ポカポカと暖かい。


目の前に、ペチニュアの花が咲き残っている。
元は豪華な花だった。

f:id:noritomi294:20181230105631j:plain


単色の薄い紫と、薄い黄色の二種類で去年の
こぼれ種から育ったものだ。


3,4年前に苗で買って植えたときは大輪で
花の模様も見事だったよ。


手抜きで楽がいい。

うちでは、育てているとはいえない程度でねえ。
鉢に苗を植えたら、ときどき水をやるぐらいだ。


園芸誌のように、手入れなんかしたことがない。


肥料を入れたり、消毒をしたりが必要なら
忙しくて疲れたしまうよ。


ほったらかしで、ときどき枯れないように
水をやる程度が一番楽だなあ。

f:id:noritomi294:20181230105705j:plain


返答は「原種」 


ベテラン氏が「これは何という種類だ」と
聞くから私が一言「原種」と答えた。


それでも、毎年このこぼれ種から花が咲くので
きっと、先祖がえりを続けているようだよ。


一番古いものは、7,8年もの昔から居ついてる。

f:id:noritomi294:20181230105646j:plain


今年の、猛暑にも負けなかった。
けなげな奴だねえ。


無駄な努力をしないでよかった。 


この先祖返りのことを、知らなかった昔。


「大型のペチニュアの種を取って増やす」と
家人に言った。


今は「あの時に、無駄な努力をしないでよかった」
と言われているよ。

f:id:noritomi294:20181230105653j:plain


年金暮らしの夫婦には、何事もほどほどで
成り行きを楽しむほうが、ちょうど良いようだなあ。


ミツバチが来た。 


12月なのに、目の前のペチニュアにミツバチが来た。


写真を撮ろうと、カメラを用意しているうちに
ミツバチは居なくなった。


「残念、おしかったなあ」とつぶやいた。


 

  ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村

 

 

 

私の「おもてなし」は、ブログの文字を大きくすること。

きょうは冷え込みましたねえ。


寒波到来で、今朝の室温は5度だったよ。
今年の最低だあ。


小さい字が読みずらくなった、と感じる
ようになったのは、たしか40代後半だった。


記憶のほうも、あいまいだけどね。


当時の職場では、同年代の同僚が多かった。
両腕を伸ばして、新聞を読んでいる。
眼鏡をはずして、書類を見ている。


そういう姿をよく見かけたよ。
顔を合わせると、「おまえもかあ」だったよ。


AIで解決してくれるか。

 


今困っているのは、スマホや新聞の字が
小さいことだ。


特に、電車の中で、見るスマホや新聞は
つらいよね。


今、AIとやらがすごく発達している。


私の眼の状態と、目を使う対象物をすぐに
判断して、見やすい大きさにしてくれる
物はないのかねえ。


スマホを見ている家人に、このことを
話すと「1000円札が、1万円札に
見えたりしてねえ」ときた。


私のブログは、どんなに見えているか。 


文章を打ち込むときに、小さい字だから
本当に目が疲れる。


その直後に、テレビを見ると霞がかかって
ぼんやりだ。


ほかの人の、パソコンやスマホからは
どの程度の大きさにに、見えてるだろうか。

 

f:id:noritomi294:20181229110445j:plain

ピクセル17で、大きくなりました。


パソコンやスマホのメーカーが違うと
文字の大きさも変わるだろうか。


ブログのテーマはシニアに暮らしだよ。 


今日は何を書こうかで、追われている。


書いている字が小さいことは、気になっていたが
見ている人のことは、まったく気が付かなかった。


東京オリンピックは「おもてなし」だね。
病院の先生は「患者によりそう」という。


ここらの視点が、必要なんだね。


今日の仕事は「ブログの文字を大きくすること」
これが私の「おもてなし」だねえ。

 

f:id:noritomi294:20181229110438j:plain

タブレットも、これくらいの文字だと読みやすいね。
一日かかって、どうやら文字が大きくなりました。


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。 


にほんブログ村

カランゴエは電照菊と反対の育て方だった。

筑後地方に、八女というところがある。
電照菊の栽培は、全国有数の産地だときいている。


夕方の暗くなりがけに、明かりをともして昼間の
時間を延ばして育てている。


そうすると、花が早く咲く。
お正月用を作っている。


昔、見に行った。

 


イルミネーションがない時代だったから、電灯の
ともる、ビニールハウスの群れが幻想的な夢の
世界だったね。


好奇心がもちあがった。

 

f:id:noritomi294:20181226141611j:plain


ネット検索をした。
カランゴエは短日性の花で、夜が明るいと花が
咲かない。


夜を暗くしてやって、栽培するとあった。


なんだかこれは、電照菊と反対のやりかただなあ。


ここで、持ち前の好奇心がもちあがった。


夜中の12時まで明るいと、どんなになるかなあ。


ということで、寒くなって居間に取り込んだときから
ずーっと実験中なんだよ。

f:id:noritomi294:20181226141602j:plain


ただねえ、残念なことに比較する対象物はないんだ。


冬至をわかっているのかなあ。

 


赤いほうの花は、12月22日の冬至に2個咲いた。
冬至をわかっているようだね。

f:id:noritomi294:20181223160050j:plain


黄色のほうは、12月26日に咲いた。

f:id:noritomi294:20181226141618j:plain


結局、クリスマスに満開とはいかなかった。


段ボールの箱などで、暗くしてやらないと早く
咲かないね。


でも、お正月にはある程度の花が見れそうだ。
お楽しみだなあ。


なにしろ、カランゴエを育てるのは初めて
だから花が咲いて、寒い冬をこしてくれると
大成功といえるね。


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村

 

高崎山のサルがストライキ、山で餌にありついているかなあ。

西日本新聞2018、11,8
大分市高崎山自然動物園で餌をやる寄せ場
サルが現れなくなっている。

f:id:noritomi294:20181225170216j:plain


餌の減量に対する不満が原因の「ストライキ」と
みられ来園者も減っている。と書いてあった。


すごい時代になりましたね、お猿さんが「スト
ライキ」するなんて。


見物客が減り、あわてて高級なブランド芋の
紅あずまを餌にして誘ったが、効果はなかった
ようだよ。


私「簡単に自由になるさ」が「自由にならない」
人間様の考えが甘かったんだなあ。


家人「お猿さんのほうが、賢いのですよ」という。


後日に話が続いた。

 


西日本新聞2018、11,18
高崎山自然動物園は、11月7日に年に一度の
感謝デーとして園を無料開放した。

f:id:noritomi294:20181225170223j:plain


お猿さんの「ストライキ問題」が続いており
午前中は、姿をあらわさなかったため職員が
お猿さんに扮装して、入園客を楽しませた。とあった。


私「猿回しならぬ、人間回しかあ、そのうちに
お猿さんが指導に来るかもね」


家人「人間回しのほうが、面白かったりして」


12月に入り寒くなった。
猿たちは、餌にありついているかなあ。


長野県の地獄谷温泉のような、風呂を作って
別府温泉からお湯を引き込み、お猿さんの入浴姿が
見れるようになれば、お猿さんとお客さんの
一石二鳥で面白いよね。


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村