老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

珍しい2日連続の雪!だからレタスについても連続です。

こんにちは、久留米からです。

2日連続の霜はありますが、2日連続の雪とは珍しい。

畑を始めて以来、初めてのようです。

まだ、冬の途中ですが、4回も雪が降ることもここでは

珍しいですよ。

 

ということで、レタスの話も2日続きです。

 

f:id:noritomi294:20170211171843j:plain

 

ミックスレタスの種

この種を見つけて、ああ、これをばらまいて芽が出たら

苗を作ろう。

色々なレタスの種みたいだから、色々な苗が出来ると

欲張りました。

欲張ったのは良かったのですが、リーフレタスの種が

圧倒的に多くて、その他の種はほんの少しで、色々な苗は

期待通りには、出来ませんでした。

やはり、あまり欲を出すといけないですね。

 

f:id:noritomi294:20170211171944j:plain

 

100円ショップの種

2袋で100円というものは、まだ健在でしょうか。

レタスや、その他の葉野菜など、少数を何度もまくときに

重宝します。

うわさでは、この種はかの有名な、サカタのタネで作って

もらっていると、ききましたがこれは本当ですかねえ。

この種袋は、無駄をなくすありがたい存在ですよ。

消えてなくなりませんように。

 

f:id:noritomi294:20170211172026j:plain

 

野菜の種は2種類ある

光を好む向光性種子と、光を嫌う嫌光性種子です。

向光性は文字通り光を好みます。

種をまくときには、種が明るいと感じるほどに土を

うすくかぶせます。

代表的なものは、レタス、人参、春菊。

嫌光性は光を嫌うので、種をまいて比較的に多く土を

かぶせます。

種が暗闇だと感じているだろうほど。

代表的なものは、トマト、キューリ、ピーマンなど。

種の発芽の条件には、温度と、光のあるなしと、湿度が

あります。

意外と、湿度を切らしてしまって、乾いて失敗ということが

多々あるようです。

特に、向光性の種の場合、浅く土を被せますから、乾き

やすいですね。

乾かないように、もみ殻などを軽くばらまくとか、不織布を

べた掛けするとか、工夫が必要ですね。

先日2月1日に種まきをした人参は、このことで見事に

失敗しましたよ。

向光性のレタスや人参の種は、まくときに気を使いますね。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村