老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

裏白チラシとエバノート。

久留米じいじです。
 

f:id:noritomi294:20190716174352j:plain

 黄金虫の雨宿り。あんたは蔵を建てたの、金持ちだねえ。

 
裏白のチラシが、少なくなった。
 
家人「安売りのノートで駄目かい
10冊単位で売っているよ」
 
 
私「パ〇ンコ業界が不景気に
なったのかねえ」
 
 
家人「何でさ」
私「裏が白いチラシが
少なくなった」
 
 
家人「老人が病気で
行かなくなった」
 
 
私「今の若者はわざわざ
パ〇ンコに行かない
スマホのゲームをする」
 
 
家人「時代の流れだね」
 
 
家人は、娘に裏白チラシの
ことを話した。
 
 
娘「親父はメモ帳を見て
メモ用紙に書き散らかしている
手間がかり、認知症を誘い出す」
 
 
と笑ったそうだ。
 
 
パソコンの先生。
 
娘「任せときな、なんか方法を
考える」
 
 
娘は、マイクロソフトのワードと
エクセルの資格を持っている。
 
 
そのときに、パソコンの事も
勉強した。
 
 
それ以来、私の先生である。
 
 
 
エバーノートとはなんだね。
 
数日後。
娘「エバーノートを使いなよ」
 
 
私「それはなんだね」
娘「クラウドサーバー」
 
 
私「巨大なコンピュータを使って
会社のデータを預かっている」
 
 
娘「個人の小さいデータを預かる
無料だ」
 
 
私「故障して、データが無くなる
ことはないのかねえ」
 
 
娘「絶対にないとは言えないがね
メモ帳のメモを、ノートに
全部入れる」
 

私「メモの時に入れて
しまうのか」
 
 
娘「同じ内容のメモは、
作ったノートに書き込む
新しいメモを新しいノートに
入れる」
 
 
私「ノートの同じところに
同じ内容のメモが
溜まってゆく」
 
 
娘「オーイエス
 

メモが集まる、試してみる。

話しだけでは、良くわからんが
箇条書きのメモが溜まって
いくようだ。
 
 
持ち前の好奇心が騒いだ。
 
 
ネット検索をした。
 
 
メモ帳のあっちこっちに
散らばったメモが集まる。
 
 
手間が省けそうだ。
 
 
娘「どうだね」
私「面白そうだやって見るよ
試行っていうやつだよ」
 

家人「メモ紙の心配が
なくなればいいね」

 
 
 
ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

キューリの種。

久留米じいじです。
 

f:id:noritomi294:20190717134831j:plain

 緑色の千両ナスの花、花芯がバナナに似ている。
 
 
キューリの種が手に入った。
しかし、地ばいキューリではない。
 
 
この地ばいの種を娘に頼んだ。
地ばいどころでなかった。
 
 
キューリ自体の種が品切れだった。
 
 
大体が、この時期から水耕栽培
始めようの魂胆がいけなかった。
 
 
前に思いついとけばと思うが。
 
 
時すでに遅し。
 
 
本日は、からりと晴れ上がった。
風も少しあり、しのぎやすい。
 
 
私「お昼はどうする」
家人「さあ、何も決めていないよ
どうしてだね」
 
 
私「スーパーまで散歩に行く
なにか買い物があればと思った」
 
 
家人「一人で大丈夫かい、ついて
行こうか」
 
 
私「そろそろ、ツバメやスズメの
親離れだ私も、独立心を養うよ」
 
 
家人「独立心かあ、本音は
キューリ苗か種がないかなあ
だろう」
 

私「いつものことながら、図星」
 

歩くことが目的だが、手に入る
ことを、
期待している。
 
 
種物の棚には、秋どりキューリの
種があった。
 
 
おお、神様がわかって下さった。
 
 
種を使うのは数個、余りが多いが
仕方がない。
 
 
来年まで保存だ。
使えるかどうかわからん。
 
 
キューリのための水耕栽培
バスケットはすでに用意済み。
 
 
種をまくか。
それともビニールポットで苗を
作るか悩むところ。
 
 
お昼にたべる、パンも一緒に買う。
 
 
私「種があった、神様が味方を
した、日頃の行いが良いからだ」
 
 
家人「へへん」鼻で笑った。
 
 
話しを、ここまでにしておこう。
 
 
続けると、どんなイチャモンが
つくかわからないからね。
 
 
 
ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

アロエ入りヨーグルト。

久留米じいじです。
 

f:id:noritomi294:20190716171902j:plain

茗荷の花、水滴がついていた。花蜜ですかねえ。
 
アロエって、知っていますか?
 
 
 
アロエは、多肉植物、サボテンの
一種かな。
 
 
葉っぱに針状のトゲトゲがある。
昔は
玄関先や軒先に、鉢植えで
置いてあった。
 
 
五島の福江では、自生していて
背の高さまでに
なって、花が
咲いていた。
 
 
アロエと思わなかったよ。
 

薬用として、家庭常備品の
扱いだった。
 
 
効用は、殺菌、排便、整腸
擦り傷、やけど。
女性には、美容水。
 

子供のころに、お腹の調子が
悪いと厚く皮をむいて、中の
ゼリー状、を食べさせられた。
 
 
これは、苦くて拷問の刑だと
思ったね。
 
 
良薬口に苦しは、このことだ。
 
 
最近は、アロエ入りヨーグルト。
 

家人の推奨品、便秘に良いという。
毎日、食べている。
 
 
おかげで、快腸である。
 
 
家人は、効き目がうすいと首を
ひねっている。
 

いやなに、私は善人に効くんだ
と思っている。
 

昨夜、娘が帰宅して
娘「このスプーンを使えば」
と言う。
 

私「なんだ、こりゃ」
娘「ヨーグルト専用のスプーン」
 
 
私「そんなもんまであるのか
世の中、
進み過ぎていないか」
 
 
使用感といえば、しいて言えば
カップの隅が、きれいに
食べられる。
 
 
私「専用と言う割には、あまり
良いところが、見えないなあ」
 

最近は、なんでこんな世の中に
なったのと思う。
 
 
不思議な感じが、多くなった。
 

ボールペン、マジックペン
鉛筆などは、種類が無数にある。
選ぶのに困る。
 

家に中の引き出しには
使わなくなったものが無数に
眠っている。
 
 
物が、有り余ってあふれている。
 

調味料、洗剤、化粧品、家庭薬
ほんの数種類が必要で、あとは
余っている。
 
 
手間を省いて、便利になったが
たまに使うものが、増えすぎた。
 

こういうのは、無駄使いと
言わなかったか。
 

もったいないと言う言葉も
あったねえ。
 
 
アロエ入りのヨーグルトの底に
残っている、それが
もったいない。
 
 
買ったスプーンは、道具として
増える。
 
 
無数に増えた道具は、使われない。
目先の、便利ではあるが、根本は
どうだろう。
 

おっと、ここまでで思考停止。
 

家人「何を、ウジャウジャ
考えているかい」
 
 
決まって、このタイミングで
割り込みが入る。
 
 
長年の暮らしで習得した。
 

私「おお、このスプーンで
食べたら、一段とうまいねえ」
と、返事。
 
 
さて、本日は「動物的予感」で
ネット検索をしよう
 
 
ブログになれば、良いがなあ
 
 
ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 
 
 
 

マクロ写しが面白い。

久留米じいじです。
 

f:id:noritomi294:20190715152522j:plain

あんたは、地味ですね。
 
久しぶりの快晴。
 
 
入道雲は出ているんですがねえ。
梅雨明けでは、なさそう。
 
 
足元の花や、葉っぱをじっと
見つめる。
 
 
小さいめしべが見える。
カメラを近づける。
 
 
このままでは、ピントがボケる。
マクロに設定する。
 
 
更に近づく。
小さいめしべが、大きく見える。
 
 
花の中の花。
 
 
ただねえ。
 

近づくほど大きく写るが
ぶれも大きい。
 
 
カメラを、固定する必要がある。
 
 
面倒だが、ここを何とかしないと
 
 
折角、美しいものを見つけても
失敗することが多い。 
 
 
カメラから目を外す。
 
 
しめしめ、根元からアリが
上ってくる。
でも、めしべまでは、遠い。
 
 
花に到着するのを、期待する。
途中でUターン。
 
 
あー残念。
 
 
梅雨で、花も虫も少なくなった。
新しい被写体は、ないものか。
 
 
なにか、在りそうなんだが
わからない。
 
 
ブログ友に、マクロ写しが
上手な人がいる。
 
 
そんなになりたいね。
 
 
さあ、今日も探そう。
面白いものをね。
 
 
家人「ダンゴ虫になるのかい」
 
 
私の姿が、そう見えるらしい。
 
 
私「あんたの草取り姿も、同じだ」
小さい声で、つぶやいた。 
 
 
 
ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

実践向きに歩く。

久留米じいじです。
 

f:id:noritomi294:20190714103842j:plain

 ポーチュラカ、毎年こぼれ種で咲く。黄色だけになった、なぜ?
 
12日金曜日は、通院日だった。
 
 
その前日に帰ってきた娘が。
 
 
娘「親父、明日の通院日、帰りに
不在者投票をしようよ」
 
 
私「ええっ、どうした風の
吹き回しかね」
 
 
娘の勤める会社が、全員投票に
行こうと、
決められたそうだ。
 
 
社員がキチンと投票に行かないと
つぎの
新入社員も行かなくなる。
 
 
社員全員が、お手本になる。
 

勿論、政治的束縛はない。
どの政党、誰に入れても良い。
 
 
会社の方針で決まった。
良い試みだ。
 
 
選挙当日は、いつもの小学校まで
歩行練習を兼ねて、行く予定。
 

これを変更する。
 
 
なにしろ良い試みを、年寄りの
我儘で、つぶしたらいかん。
 

不在投票をしておけば、当日が
雨降りでも良い。
 

晴れだったら、カメラを持って
歩行練習だねえ。
 
 
病院は、まず検査をすます。
血液、レントゲン、エコー。
 
 
それぞれに、場所が違う。
行ったり、来たり。
 

いや、表現が違う。
ウロウロだなあ。
 

大学病院ともなると広いね。
 

あとは、診察。
呼吸器センターと消化器センター。
 
 
肺もすい臓も変化なし、小康状態
安心する。
 

薬局、これが問題。
待ち時間が、1時間。
 
 
受付を済ませ、夕方に受け取る。
面倒だが、これが最善。
 

不在者投票は、市役所2階。
最近駐車場が広くなった。
 
 
駐車の待ち時間が無くなった。
気持ちが良い。
 
 
2階までどうする。
エスカレータがない。
 
 
エレベータで1階だけを乗るのも
心苦しい。
 
 
階段上がりに挑戦する。
途中に踊り場がある。
 
 
小休止できる。
一休みして何とか上がれた。
 
 
家人が、小さい声で頑張ったね。
 
 
思ったより、足が運べて嬉しい。
 
 
投票場の受付の人が、補助いすを
持ってきた。
 
 
遠くから私の、ヨロヨロ歩きが
見えたようだ。
 
 
有り難い。
お役所も、気配りが良くなった。
 

投票を済まして、帰りも階段に
挑戦した。
 
 
数段前に娘。
数段後ろに家人。
 
 
後ろから押されて転げ
落ちるのが怖い。
 
 
なんとか、降りれた。
 
 
娘が、小さい声で成功おめでとう。
 
 
これで、駅の階段も何とかなると
思った。
 
 
駅の階段が、クリヤ出来ると
行動範囲が広がる。
 
 
出来ることが、広がる。
 

実践向きの歩行練習だった。
 
 
 
 
 ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村