老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

寂しい秋、誰もとらない柿。

f:id:noritomi294:20211006165608j:plain

 

家人「お隣の柿今年は不作ですねえ」

私「今は誰もとらないし、かまわないからなあ」

家人「息子さん夫婦は、召し上がらない」

私「ああ、子供もね」

 

 

***

だいぶん前、先代夫婦が達者なころは

食べて下さいと小ぶりの竹製のざるに

入った柿をいただいていた。

 

 

空になったざるにお菓子を入れて

お返しに行くとざるも使って

下さいといった。

 

 

お菓子だけ受け取ってもらった。

 

 

その竹の小さなざるは今でも

使っている。

 

 

お隣の奥さんは竹細工の品が

大好きで玄関にはひらったい

網目の大きい四角いざるに

柿を枝と葉をつけて飾っていた。

 

 

なかなか、オシャレな秋の景色だった。

 

 

その後も、小さな草花を小さな竹の篭に

入れたものをいただいたことがある。

 

 

「可愛いでしょう」といった。

素朴で美しい。

 

 

いま、代が変わって数本の柿は

ほったらかし。

 

 

しかし、毎年柿は色ずいてくる。

少し寂しそうだ。

 

 

***

Tさんに会った。

 

 

Tさん「いつもの病院の帰りだ」

そういって大きな薬の袋を目の前に

差し出した。

 

 

Tさん「コロナが少なくなって

良かったない、昨日久留米は1人だった」

私「少ないと安心するよ」

 

 

Tさん「さっき病院でな、先生が秋です

食欲はありますか、と聞いた」

私「何と返事したの」

 

 

Tさん「おかず次第だ、と答えたら先生と

看護婦さんが大笑いしたよ」

 

 

Tさん「刺身があればもっと良いと言った」

先生は「ハイハイ、それが良いですね」と

笑いながら返事したよ。

 

 

***

Tさん「あんたんところ、柿はいらんね」

私「柔らかい柿で1個か2個だったら」

 

 

Tさん「1,2個は面倒くさい、10個か

20個引き取ってくれんか」

私「そんなにかあ、ごめんこうむる」

 

 

Tさん「誰も柿を食わんようになった

毎年始末に困る」

 

 

私「柿の頃は医者が青くなると言ったがね」

Tさん「そうだ、あの先生に持って行こうか

先生青くおなり下さいと言うか」

 

 

そんなことを話してTさんと別れた。

 

 

***

お隣の柿はそのままで良い。

 

 

11月過ぎには寒くなって、熟し柿に

なればヒヨドリメジロが喜ぶ。

 

 

毎日やって来る。

柿もそれを待っている。

 

 

寂しいが静かな秋。

 

 

私「なあおい、あの柿園の便りはもう

そろそろだろう」

家人「そうですね、あそこの跡取りは

頑張っているかなあ」

 

 

では、またあした。

 

 

ポチッとをいただくと

より媚びます(間違い)(笑)

よろこびます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村