老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

黄色いハンカチ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

少し前の話しだが。

そのコーラスのグループは男性の

歌い手がいない。

 

 

そこだけではなくて、コーラスのどこでも

男性が少ないか、まったくいないかの

ようだった。

 

 

「あなた、入りなさいよ、モテモテになるよ」と

よく声がかかった。

 

 

家人は、オンチではないがあまりききたくない。

そう言っている程度だ。

だから、お断りした。

当然のことだろう。

 

 

ワシが入って、味噌が腐敗したと言われたら

当然、コーラス全体の連帯責任になる。

リーダも頭を抱えるに違いない。

 

 

***

人はある時期になると、鳥みたいに

さえずり出す。

これは、本能と言うべきだろう。

 

 

ワシも家人も、最近は昭和ナツメロ

良いなあと話している。

昭和ナツメロだけではない、演歌もだ。

 

 

そんな話をしながら、新聞のテレビ番組欄に

ピンクのマーカーで線を引いている。

もちろん、懐メロの歌番組だ。

 

 

ところが、忘れてしまって番組が

終わった後に思い出している。

残念である。

 

 

娘「カラオケを出来るマイクを探してこようか」

しかし老老二人共に、歌うまでの熱意はない。

私「あのな、昭和ナツメロの入った古いCDで良い」

娘「そんなもん、捨てられてしまうからなあ」

 

 

まあ、そんなことで、相変わらず新聞の歌番組に

ピンクの線を引いては、忘れていた。

 

 

 

***

ある朝、線を引くピンクのマーカーを見た。

この、マーカーが悪い。

 

 

ピンク色が悪い。

縁起が悪いのだ。

だから、忘れる。

原因は、このマーカーだ。

 

 

私「おーい、どこかに黄色のマーカーは

入っておらんかねえ」

 

 

黄色は、幸せの色だ。

 

 

黄色のハンカチと言うドラマがあった。

高倉健さんが出ていた。

ジョンウェインの西部劇には、黄色の

スカーフを首に巻いていた。

 

 

しかし、あの頃の映画は白黒だったろう。

スカーフは黄色ではない。

 

 

たしかあのころ、黄色いリボンと言う

歌があった。

これと、記憶が入れ替わったのだろうか。

 

 

80才ともなると、記憶の引き出しが

良く入れ違う。

まあ、いずれにしても黄色は幸せの色だ。

 

 

家人「黄色のマーカーはありませんね、ですが

コンビニに売ってるよ」

 

 

***

コンビニより少し手前の横断歩道を渡ろうと

歩行器にもたれて、車が途切れるのを待った。

横断歩道の手前で、車が止まった。

 

 

にこやかに笑って、手を振っている。

渡りなさいだ。

頭を下げて渡った。

 

 

はて、誰だったか。

どこかで会った顔だ。

あんなに、にこやかな女性は誰だ。

思い出さん。

 

 

***

コンビニに黄色のマーカーはあった。

レジに行った。

カウンターにマーカーを置いて

目の前を見た。

 

 

あの、にこやかな女性が笑顔で立っていた。

透明のビニール越しにありがとうと言った。

 

 

「いいえ、どういたしまして」と返事が来た。

 

 

この人は、きっと黄色いハンカチが

似合うね。

 

 

黄色いマーカーは手に入った。

これで、昭和ナツメロが聴ける。

 

 

黄色のハンカチが、お似合いの

女性にも会えた。

 

 

今日は良い日になりそう。

 

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村