老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

朝の会話、話しの切りだし。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

いつの間にか、朝一番のあいさつは

家人「今朝の調子はどうですか」

そんな問いかけから始まるようになった。

 

 

私「夕べは2回、目が覚めたセキも

タンも出なかった」

状況説明を必ずやっている。

 

 

その状態に大きな変化がなければ

まずは、一安心とおもっている。

 

 

それに続いて

私「今日の天気はどうだろう」

家人「晴れの予報で暖かいようです」

 

 

テレビの天気図の、低気圧の位置が

気になる。

体の病は、低気圧と寒さに左右される。

 

 

低気圧が近いと、息が苦しく痰が出にくい。

寒いときも同じになる。

 

 

天気が晴れの予報で、低気圧が全く

ないのが、安らかな一日になる。

低気圧と寒さを気にしながらの

暮らしである。

 

 

しかし、春はそこまで来ている。

そう考えるだけで、のど元が楽になる。

 

 

***

家人「もう梅の便りが多くなりました

メジロも山里に引っ越しですね」

 

 

私「ミカン食堂の閉店まじかだなあ」

 

 

家人「寂しくなりますが、梅や桜の

花で、にぎやかになります」

私「コロナがおさまらんと、花見も

出来んね」

 

 

***

話しの切りだし。

考えて見ると、話しをするきっかけは

決まっているようだ。

 

 

まずは「ねっ!これ美味しいでしょう」の

脅迫的言葉から始まって、このほかにも

お決まりの文句がある。

 

 

「ねっ!こんなことあったよね」

「夕べ、あれからねこんな番組を見たよ」

「これ、前に食べたよね」

「だれだれさんが○○と言ったよ」

 

 

まあ、だいたいこれくらいだろう。

老老の二人暮らしでは、会話の

きっかけまでが決まっている。

 

 

しかし、これくらいで丁度良いの

かもしれん。

この話のきっかけが多すぎると

とんちんかんな、返事になるおそれがある。

 

 

話しがこんがらがって来る。

やつは、機嫌を悪くする。

これは、たまらんぜよ。

 

 

***

おしゃべり仲間との会話は、あっちこっちに

飛んでいる。

めまぐるしいほどに。

 

 

脇で、聞いていて驚くほどだ。

時には話が戻っている。

「おい、その話は少し前にしたよ」

そう言いたくなる。

 

 

しかし、リズムの良いおしゃべりは

健康に良いと思える。

もしかしたら秘訣かもしれない。

 

 

体があっちこっちが痛いと言いながらも

みんな元気にしている。

 

 

コロナがしずまれば、もっと

騒々しくなるね。

 

 

ワシの坊主頭も冷やかされるに

決まっている。

かみよ、早く伸びてくれ。

 

 

では、また明日。

 

 

ポチッとをいただくと

幸せです。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村