老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

通院日、この道の先に明かりが欲しい。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

暮れも押し詰まってきました。

今年最後の通院日。

 

 

ここ数日、福岡県のコロナ感染者数が

100人を超した。

不気味な数字になって来た。

 

 

久留米も、4人、3人と少しづつ増えて

来ている。

 

 

私「病院行きは、いやだなあ」

家人「病院に行かないと、薬をもらえない

でしょう」

私「わかっとるわい」

 

 

***

私の病は、治る見込みがない。

 

 

国の特定疾患と言う項目に入っている。

その為に、先生の診断書を添えて国の

証明書をいただいている。

 

 

私「病状はちっとも変わらん

お薬だけ欲しい」

家人「通院日になるとそれを言うね

子供みたい」

 

 

診察をする先生は、肺のレントゲンを見て

曇っているか、晴れているかを判断している。

まるで、今日の天気を見ているようだ。

 

 

先生「ここら辺が、かすんでいますね」

(霧が発生したのでしょう)

 

 

先生「タンが絡んでいるようです、訪問看護

人にここを重点的にカップリングするように

伝えて下さい」

 

 

***

持参したデジタルカメラを先生に渡すと

先月の写真と今回の写真を写してくれる。

 

 

これを、自宅でパソコンに表示する。

訪問看護師さんは、それをスマホに写して帰る。

その日の終わりに、皆さんに説明をする。

 

 

このやり方の発端は家人。

 

 

何気なくスマホを出して先生これに

レントゲンの写真を写して下さい。

訪問看護の方に見せます。

 

 

悪いところが見えれば、助かると思います。

ここから始まった。

 

 

レントゲンの写真。

血液検査のデータ。

いただく薬の表。

 

 

今では、通院のたびに訪問看護の人に

渡している。

 

 

***

血液検査のデータ。

先生「ふむふむ、肝臓のデータは良し」

膵臓は変化なし」「炎症の値は小さくなった」

 

 

その他数項目を読み上げるが、ワシには

何のことかわからん。

先生「今回も良いですね」

 

 

いくら良いですねと言っても、現状を

維持するだけで回復していると言う

言葉はない。

 

 

命を長らえていると言うこと。

 

 

何か新しい治し方おを考えるとか

薬を変えてみようと

言うこともない。

 

 

このまま、安定状態が続けば

良いと言う。

 

 

どこかに、治る、完治すると言う言葉が

落ちていないものか。

 

 

上り坂でもない。

下り坂でもない。

 

 

平坦な道と言うが、平たんであれば

かえって悲しい。

 

 

下り坂で、終わりに近づいているより

マシかもしれんが。

 

 

通院日で待合室で待っている時間は

いつもこの考えに落ち込んでしまう。

 

 

希望の道とは、その先に明かりが見えること。

平坦な道ではあるが、その先に

明かりは見えない。

 

 

***

待合室には、人が少ない。

今日が一番少ない。

 

 

年末であるから。

コロナであるから。

 

 

理由はいろいろあろうが、病院が本当に

必要なのはこれくらいのものだろう。

 

 

判断がつかないとか、あいまいな病気の人が

ここに今来ている。

 

 

そこを考えると私は幸せ。

適格な判断はついているし、証明されている。

難点はただ治らないだけ。

 

 

サンタさん、どうか私の道の先に希望の

明かりを下さい。

 

 

トナカイが迷わないその灯りを。

 

 

では、また明日。

 

 

 ポチッとをいただくと

気持ちが暖かくなります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村