老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

大根ステーキ、電気圧力鍋は不要。

おはようございます

久留米のじじいであります。

 

f:id:noritomi294:20201110195844j:plain

大根が小さかった、旨味が少ない。

 

 

大根ステーキは、数年前から食べている。

寒い季節の好物である。

野菜作りの仲間が教えてくれた。

 

 

むづかしい料理ではない。

むしろ、簡単な料理だ。

だが、時間がかかる。

 

 

晴れた日が必要である。

 

 

大根の皮をむいて、1~2センチの

厚さに輪切りをして、半日又は1日

天日干しにする。

 

 

切った表面の水分が少し抜けた状態。

ここが肝心で、水分が抜けたことで

旨味が凝縮される。

 

 

切った断面に、格子状に切れ目を入れる。

言わなくてもわかるね。

味がしみ込みやすくなる。

 

 

フライパンにバターを溶かし焦げ目が

うっすらとつくようにじっくり焼く。

火加減は、中火か又は弱火。

 

 

美味しそうな焼き目がついたら、ほんの少し

醤油をたらし召し上がる。

 

 

天日に干した大根の旨みと、バターと醤油が

混然一体になった味が堪能できる。

 

 

***
これには、ただ一つだけ欠点がある。

 

 

それは、天気の良い晴れた日にだけ作れる。

曇り日や、雨の日、雪の日、嵐の日には

作れない。

 

 

これが唯一の欠点である。

 

 

食事を作る家人は、その日の思い付きで

料理が決まる。

 

 

だから、この大根ステーキが晴れた日だけと

限定されることが困っているようだ。

何しろ、簡単な料理だから。

 

 

80才の老老暮らしでは、手間が

かからないことが一番の薬である。

 

 

病院でもらって来る薬より、ききめが良い。

 

 

一日が楽に、楽しく過ごせるか。

 

 

暖かい日差しの当たるところで

ゆっくりしている。

ときどき、手の届くところの草を

1本か2本抜く。

 

 

落ち葉がある。

体をずらして、1枚2枚拾う。

 

 

だんご虫が出て来る。

スマン、住まいを壊した。

 

 

拾った落ち葉を、元に戻す。

空の雲が、ゆっくり動く。

 

 

***

ネットを徘徊した。

大根ステーキを作る方法は、いろいろあった。

 

 

フライパンで、バター焼きをすることは

共通で、その前段の下ごしらえ的なものが

いろいろとある。

 

 

なかでも、レンチンで5分。

この下ごしらえは天日に干すこともない。

 

 

手間がかからない。

家人と私向きである。

 

 

***

私「夕食は、大根ステーキにするか」

家人「大丈夫ですか、輪切りの大根を

天日に干していませんがねえ」

 

 

私「レンチンで5分だ」

家人「レンジで温めるのですか

5分だけですか」

 

 

なんだか、怪しいと言わんばかり。

 

 

これは、絶対に成功させんといかん。

わが身が危ない。

 

 

私「いやなに、ネットではそう書いてある」

逃げを打った。

失敗は、すべてネットのせいにする。

 

 

電子レンジで5分間。

その後、フライパンでバター焼き。

醤油をひとたらし。

 

 

軟らかいが、旨味は少なかった。

大根が小さかった。

寒に当たって、大きい大根だと

旨くなると思う。

 

 

 

家人「天日干しをして、レンチン5分かけて

バター焼きしたら、どうだろうかねえ」

更に美味しくなるように。

 

 

私「旨みが更に増えるかどうか」

 

 

家人「そうです、言い出しっぺが

試して下さい」

 

 

山の神から、命令が発せられた。

 

 

では、また明日。

 

 

 ポチッとをいただくと

猫のモコも喜びます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村