老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

冬至と、反省と。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

f:id:noritomi294:20191223170438j:plain

 ほぼ、満開です。

 

冬至のことを、書いたブログは多かった。

ワシも、書こうと思っとった。

 

 

だけどねえ、書いても同じことになるなあ。

新しいことを、考えんといかん。

 

 

これまた、きついもんだ。

そうだ。

 

 

今年も、あと数日。

反省をしよう。

 

 

冬至と抱き合わせの反省だ。

 

 

***

このブログを、始める時に旧暦の24節気に

合わせたものを、書こうと計画した。

 

 

カテゴリーも設けた。

何度か、書いた。(9個書いていた)

 

 

でも、あえなく沈没。

なぜ?

 

 

原因は、わかっている。

職務怠慢?

 

 

いいや、その日が来たのを忘れる。

気がついたときは、数日たっている。

 

 

多少の遅れは、良いと思うが何回もとなると

恥ずかしい。

 

 

家人「止めたのが、もっと恥ずかしい」

私「わかっとる、だから反省しておる」

 

 

一旦止めると、なかなかあとが書けない。

それで、そのままずるずると。

 

 

家人「言い訳がましいね」

私「わかっとります、今後努力します」

 

 

***

最近のカレンダーには、24節気の日にちが

書いていない。

 

 

それほどに、現代人の生活とかけ離れている。

 

 

野菜作りをしている時は、この旧暦をよく利用した。

釣りもやっていたので、なおさらだった。

 

 

今使っているカレンダーは西暦だねえ。

世界中の標準だ。

 

 

これに、季節の方を合わせて暮らしている。

 

 

そのせいだろうか

 

 

旧暦の24節気が、その日、その日の暮らしに

ピッタリとあっている。

 

 

そんな気がする。

 

 

家人「へそ曲がりだからでしょう」

私「いいや、多少は曲がっているが、それだけでは

ないと思うよ」

 

 

***

冬至、だよねえ。

冬至には、カボチャとユズがつきものだ。

 

 

私「なぜ、カボチャだ」

家人「ん、が付くものを食べれ、運が付くと言う

語呂合わせだよ」

 

 

カボチャは、昔、南瓜(なんきん)と呼んだ。

レンコン、ダイコン、ニンジンなど。

 

 

寒い冬には、でんぷん質の根菜を食べた。

でんぷん質は、皮下脂肪になる。

 

 

これで、寒さを耐え忍んだ。

栄養学なんかない時代、 経験で生まれた知恵。

 

 

家人「ユズは融通の語呂合わせ」

私「昔の人は、融通の利く人になれと言った」

 

 

ユズの入ったお風呂だと香りが良い、それで

ゆっくり入る、温まる、疲れが取れる、お肌にも良い。

 

 

私「カボスが、まだ少し残っている、風呂に入れようか」

 

 

来年は、24節気と72候を忘れずブログにする。

 

 

では、また明日。

 

 

 ランキングに参加しています。

クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村