老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

人参は水を好む野菜では!どうもそんな気がしています。

こんにちは、久留米からです。

今回の人参は、去年の秋口から、雨が多い、雨が多いと

悔やみ事ばかりで、育ててきました。

ところが、そのわりには良く出来ています。

 

f:id:noritomi294:20170215152114j:plain

 

なんだか、伸び伸びと育っているように、見えます。

意外と、人参は水好みかもしれない。

どうも、そんな気がしています。

 

次回は、意識して水をたっぷりの、育て方をしてみようと

考えています。

 

徒長したものは、根が深く入っているか。

雨が多くて、徒長気味に育ったから、当然葉っぱが長いですよ。

でも、その長い分だけ根っこが、深く入っていることでは

ないかなあと、思っています。

 

f:id:noritomi294:20170224202653j:plain

 

そうであれば、肥料分が十分であれば、より大きくなると

いうことですよね。

 

すると、水をたっぷりやって、徒長気味に根っこを伸ばした

あとに肥料を入れて、太らせる方が良いのではないかなあ。

 

ゆっくり育つと、くびれの段がつくか。

どこかのブログに、くびれの段々があるものは、ゆっくり

育ったからだと書いてあった。

 

ゆっくりというのは、乾燥気味だったからゆっくり

大きくなったのではないだろうか。

 

昔、野菜くずとボカシをたっぷり入れた、畝で人参を

作りました。

出来上がりが、イモムシの大型のようでした。

 

野菜クズを発酵させた土だから、上等の人参が出来ると

期待していましたが、結果はイモムシでがっかりでした。

 

この時の、土の状態が乾燥してサラサラでしたよ。

 

人参の五寸と言うのは。

恥ずかしながら、最近まで出来上がりの大きさで

1寸3センチ、掛ける5寸で15センチのものだと

思っていました。

 

f:id:noritomi294:20170224203226j:plain

 

育ち上る期間のことで、3寸は早生で90日、5寸は晩生で

120日かかるものだそうです。

てっきり、15センチに育ったから、出来上がりだよと

収穫していました。

 

もっとほったらかしで、良かったのですね。

 

ただそうなると、実割れがひどくなりそうですが、この時に

水分がたっぷりで育てば、実割れも少ないかもしれませんね。

 

f:id:noritomi294:20170224203316j:plain

 

人参とのコンパニオンプランツは。

人参と枝豆だそうです。

 

アゲハチョウの幼虫は、人参の害虫。

 

f:id:noritomi294:20170224202741j:plain

 

カメムシは枝豆の害虫です。

 

カメムシは人参を苦手。

アゲハチョウの幼虫は、枝豆を苦手にしているそうです。

 

さらに、枝豆の収穫時に枝や葉っぱを残すと、その後も

効果があるとしてありました。

最近、黒豆にカメムシが沢山住みつきます。

 

これで、人参も良く出来て、黒豆の枝豆も良く出来るなら

言うことなしですよ。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。