老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

作って感じたこと、気になること!書き漏らしたキューリのこと。

こんにちは、久留米からです。

今日は暖かいですが、雨降りです。

畑に出られません。

 

で、温箱の地這いキューリの種は、と言うと

発芽中です。

 

f:id:noritomi294:20170220153054j:plain

種まきして4日目です、早いなあ。

 

久しぶりのスポンジに種まきですから、失敗気味かなあ。

すっきり、真ん中に出てきません。

 

f:id:noritomi294:20170220153137j:plain

 

種君も、土じゃあないから、いつもと勝手が違うと

戸惑っているのでしょう。

 

前回、キューリのことを書きました。

なにしろ、記録らしい記録はとっていませんから

多々、書き漏らしがありました。

そこで、まとめ書きです。

 

・キューリは収穫する期間が短い。

・病気には意外と弱い。

・根は浅く広がっている。

・虫の害はウリハムシ

・ポットの苗つくりはヒョロ苗になる。

・大量消化する時は、焼酎漬け。

 

キューリは収穫する期間が短い。

ナスみたいに長くない、せいぜい2~3か月で終わります。

だから、春から秋まで自家製キューリを食べたいなら、2回目

3回目と、次々に種まきが必要になります。

2回めの種まきは、始めに植えたものに初花が咲いたときです。

 

病気には意外と弱い。

うどんこ病、褐斑病になりやすい。

根元から5~6節の芽と葉っぱは、全部かきとります。

葉っぱが大きいから、風通しが良くない、これが病気の

原因になります。

病気の対策として、石灰のふりかけは、効果が大きいですね。

 

根は浅く広がっている。

根が浅いために、水切れがしやすいようです。

敷きわら等で、日陰を作ってやります。

追肥は、うすくパラパラとまいたほうが、肥料で根焼けしません。

 

虫の害はウリハムシ

年によって、多かったり少なかったりです。

お隣さんの畑と、行ったり来たりする。

近くに、カボチャ、まくわうり等ウリ類があると、被害が

多いようです。

ひどい時は、キューリの実までかじります。

薬を使いませんから、手で捕獲するか、木酢液で追っ払うかです

あまり効果はないようです。

 

ポットの苗つくりはヒョロ苗になる。

ビニールポットで苗をつくると、ヒョロリと軸が長い苗に

なりやすいですね。

水のやりすぎ。

日かげ育ち。

夜、暖めすぎ。

などなど、植える時に寝かせて植えると、良いようです。

 

大量に消化する時は、焼酎漬け。

3~4本植えても、最盛期は大量収穫ですよね。

一口大に切って、塩漬けを数時間して水が出たら、焼酎に

砂糖を加えた液で、冷蔵庫に一晩漬けこみます。

翌朝から、冷たい漬物をポリポリと、美味しいですよ。

 

どなたかのブログに、キューリの挿し木苗のことが

書いてありました。

面白そうだから、やってみたいですね。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。