老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

そろそろ春の植え付けの計画!トマトを植える列だけが決まった。

 

こんにちは、久留米からです。

やはり大寒を過ぎると、冷え込みが厳しいですね。

今朝の室内の温度が、4度でしたよ。

 

土ごと発酵の、出来上がりのイメージが良く分からない。

 

ネットでアッチコッチ見て回りますが、菌が発生して

白い菌糸が出るとか、土が団粒化するのはわかりますが

それから先が見えないのですよ。

 

土の中がもっと深く団粒化するのかな。

それとも、フカフカの土になればいいのかな。

 

土ごと発酵のNO2の場所を開けてみました。

ここも、4週間28日目です。

 

全体的に菌糸は回っている。

 

f:id:noritomi294:20170124204432j:plain

f:id:noritomi294:20170124204507j:plain

f:id:noritomi294:20170124204551j:plain

 

しかし、団粒化は1~2センチと浅い。

 

ここで、久留米じいじは考えました。

この畝は、トマトを植える場所に決めました。

 

f:id:noritomi294:20170124204656j:plain

中央を重点的に発酵です。

 

いつものことながら、トマトを植えるために畑を

やっているようなものですから、一番最初に決めます。

 

トマトの植え付けは、4月下旬~5月中旬ぐらいですから

それまでに、畝全体を土ごと発酵にします。

トマトの植え付けは、畝の中央に1列植で6~7本です。

ですから、畝の中央に重点を置いて土ごと発酵をします。

 

今度は、団粒化した土の層を両方の外側に寄せて

中央の団粒化をしていない所に、ぼかし、野菜くず

もみ殻燻炭を入れて発酵させます。

 

これを、3~4回くり返し、深く広くなるように

してゆきます。

 

また、畝の長さ全部をおおうには、長い透明ビニールが

必要なので、透明のマルチ用を1ロール手に入れました。

 f:id:noritomi294:20170125170753j:plain

厚さが、1ミリ以下なので大丈夫かなと、心配しましたが

マルチに使えるのならいいやと、決めました。

 

1ロール50メートルあるから、畑全体をかぶせることが

出来そうです。

 

このことを家人に話したら、何もしない所を早めに

かぶせたらつくしが出てくるかもしれませんねという。

 

そうだ、つくしの卵とじもうまいよ。

試しにやってみようかな。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村