老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

なかなか難しい!レタスとダイコンの混植、成功だろうか。

f:id:noritomi294:20161125100629j:plain

もみ殻燻炭の所に大根をまきます。

 

f:id:noritomi294:20161125100716j:plain

4角形の中央に、ダイコンの種をまきます。

 

こんにちは、久留米じいじです。

東京は雪でしたね。

こちらも寒いですよ、畑の出たものの、寒くて早々に

引っ込んでしまいました。

 

レタスとダイコンの混植

 

レタスの匂いを、モンシロチョウが嫌うことを利用した方法です。

 

 

大根の種をまいて、周りに赤色のサニーレタスと緑色のサンチェの
苗を植えました。
当初は、お互いが大きくなる事を考えて、間隔を広くとりました。
 
大根が発芽しても、レタスとの距離が広く空いて、モンシロチョウは
平気の平左で、卵を産み付けて行きます。
 
仕方がないので、小さいダイコンの葉っぱを痛めないようにそっと
裏を見て卵を探しますが、何しろ小さくて、年寄りの老眼では
見つけることが出来ません。
 
発芽したての若いうちなら、少しの消毒は許されるだろうと
奥さんが使っている花用のスプレーを拝借しました。
 
うーん、卵にも効くのかなあ。
 
レタスとダイコンの葉っぱが10センチほどに育って、空間が
狭くなるが、まだまだモンシロチョウは、平気でダイコンの
葉っぱに来ています。
 
モンシロチョウは、サニーレタスの葉っぱを嫌うとしてあったが
駄目ですかねえ。
 

f:id:noritomi294:20161125102102j:plain

 
レタスとダイコンの葉っぱが触れ合うようになると、モンシロチョウは
近寄らないようになりました。
なるほど、サニーレタスがある程度大きくならないと、忌避効果は
発揮されないようです。
 
一方、サンチェのほうは、緑色でこの葉っぱには、モンシロチョウが
いやがる成分はないみたいで、ダイコンに平気で近寄り卵を産み付けて
います。
 

f:id:noritomi294:20161125102204j:plain

 
サンチェ自体にも止まって羽を休めています。
 
こちらのほうは、生育が旺盛で、大きく育ちました。
大根はついにサンチェにのみ込まれてしまいました。
 
結果は、全滅はしなかった、前半は青虫の被害もあった、ダイコンも
小さいながら収穫が出来たから、一応、成功でしょう。
 
この方法は、お互いの生育状態を効果があるように、合わせることが
難しいようです。
 
おくさんにこのことを話したら
「当たり前ですよ、そんなやり方が簡単に出来て、効果があるなら
 そこらじゅうの人が、あんたより先にやっているよ」
来年は、別々に植えてキチンと収穫してください」と言われました。
 
「はいはい、その通りにしますよ」と答えましたよ。
 
今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。