老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ソラマメに芽が出た!10日以上かかったよ、長かったね。

f:id:noritomi294:20161115133428j:plain

ほんのわずかに緑色が見えます。
 
空豆が発芽しました。
 
ソラマメとビールと5月は、絶妙の取り合わせですね。
 
家族全員ソラマメとビールが大好きです。
皆が楽しみにしています。
だから、毎年作ります。
 
大きな粒の、おたふく系のソラマメです。
今年は11月3日にビニールポットに種をまきました。
 
畑の空きスペースがないから、苗を作って時間を稼ぐ
魂胆ですよ。
 
11月12日に水やりしていたら、種のふくらんだ脇の
土が少し浮かび上がっています。
 
横からのぞくとチラッと緑色が見えます。
うん、発芽が始まったようです。
 
他の種はどうだろうかと見ると、土が浮かんだものは
ありますが緑色は見えません。
あと、2~3日すれば発芽するようです。
 
発芽するまでに10日以上かかりました。
このソラマメが発芽日数が長い部類のようです。
 
普通の葉物野菜なんかは、10日もすれば絶対に
まき直しをしていますよ。
ソラマメを作るには、忍耐力が必要ですね。
 
こうなってくると、毎日見るのが楽しいですね。
毎朝、新聞を取りに行くついでに、必ず立ち寄りますよ。
 

f:id:noritomi294:20161115133539j:plain

 

f:id:noritomi294:20161115133611j:plain

虫食い種も発芽しました。 
 
11月15日朝、芽が出ました。えんどう豆も出ました。
これからは次々と、出てくるでしょう。
 

f:id:noritomi294:20161115133653j:plain

きぬさやです。

 

f:id:noritomi294:20161115133733j:plain

スナックえんどうです。 

 
芽が出そろって、本葉が2~3枚になるまで育てて
畑に移します。
 
ソラマメが美味しいのは3日間、収穫時期が意外と
デリケートです。
 
収穫後の鮮度が落ちやすい、収穫して台所に直行して
即料理して、即ビールがいいですね。
 
ザボンが黄色くなってきました。
 
f:id:noritomi294:20161115165312j:plain
 
今から12月にかけて黄色くなります。
緑が抜けて真黄色になったら収穫です。
 
暮れのお歳暮代わりに、おすそ分けです。
1か月間の熟成期間をおいて、お召し上がりください。
のメモ付きです。
 
なり始めのころ、熟成期間が必要なことを知らずに
食べて、味も香りもこんなものかと思っていました。
 
ザボンの木のある家の方から、熟成期間のことを
教わって、12月に収穫、1月はお飾りで、2月に
入って食べると。
 
エーッというほどおいしかった。
 
以来、1ヶ月の熟成期間のメモ付きで、よそ様に
あげていますよ。
 
今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。