老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ブログの書き方。「吾輩は猫である」書評らしきもの。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

いろいろなブログに、こう書いたらいいよとか

こう書きなさいと書いている。

 

 

そんなようなブログ講座が、無数にある。

 

 

この中には、宝物のような役立つブログも

あるだろう。

 

 

しかし、役に立たないものも多い。

 

 

そのブログの書き方が行き詰まって

ブログからブログへ渡り歩いている。

 

 

そう、徘徊をしている。

 

 

***

向上心は、年老いた今でも持っている。

 

 

だから、向上するための手がかりは

どこかに無いものかと、いつも思っている。

 

 

ブログの講座を、いろいろ読んだ。

 

 

ブログの初期に、ブログは耐久レースだから

ただ、ぶら下がっていることだ。

 

 

「続けろ」

この言葉が、胸に響いた。

 

 

どんなに書くことがなくても、書く。

365日続ける。

 

 

それで、1年と6カ月続いた。

 

 

まるで、ホレストガンプだよ。

走り続けることと、同じだった。

 

 

なるほど、耐久力はついたようだ。

 

 

が、しかし、ブログの内容は相変わらずだ。

 

 

***

で、今回はブログ講座なんか当てにしない。

自分で考えてみよう。そう思った。

 

 

と、書いて気がついた。

 

 

今まで、お手本とか教科書がどこかにある。

そんな気持ち、依存心があったようだ。

 

 

この依存心がある限り、個性は生まれない。

 

 

自分なりのブログにするには。

 

 

ブログってやつを、手なずけるには。

 

 

使いこなす。

使って、使って、使いこなす。

 

 

手足のように。

 

 

なんだか、掃除の道具みたいだ。

 

 

いや、その掃除道具も今やロボットだ。

 

 

テレビで見たのは、ロボットの上に

猫がのっていた。

 

 

猫が、掃除をする時代なんだよ。

 

 

そのうちに、ブログも愛猫や愛犬が

使いこなすようになるだろう。

 

 

人間の暮らしを書くようになる。

ドジで間抜けだと。

 

 

そんな話は昔。

夏目漱石という偉大な作家が書いていた。

 

 

そう、「吾輩は猫である」である。

 

 

あの、名無しのネコの目で見た

世間の暮らしはドラマだ。

 

 

ユーチューブで再現すると当たると思うね。

 

 

***

吾輩は「吾輩は猫である」を読んでいる

途中である。

 

 

私「ねえ、モコや、こんな風に書いたがね

良いだろうかねえ」

 

 

モコ「思った通りに書けば、良いニャー」

 

 

私「わかった、賛同をいただいた」

 

 

吾輩は、ブログにそう書いた。

 

 

では、また明日。

 

 

追記。

 

ブログは

面白くて

為になって

読みやすいものが良い。

と、書いてあった。

 

今はこの言葉が、胸に響いている。

 

 

ポチッとを、いただくと

嬉しいですよ。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村