老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

人類史でみると、人の密集した都市文明が「異常」

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

研究者が語る新型コロナの対峙。

 

人間はこれまで森林を伐採して農地にし

そこに大量の肥料をまいてきました。

 

地球の表面をコンクリートで埋めて

都市に変えてきました。

 

人が世界中どこにでも、野放図に移動する

ようになりました。

 

これは、行き過ぎでおかしいことだと

ずっと言われてきましたが、本気に

してこなかった。

 

そうやって文明をまわして行くことで

お金が儲かるからですよね。

 

経済を優先して、地球環境問題は先送りに

してきた。

 

それを、グレタ・トウンベリさんは

怒ったわけでしょう。

 

***

情報不足が人を理不尽な行動に走らせる。

正確な情報があれば、みんな結構まともに

行動します。

 

情報が限られて、危機感だけがあると

人は理不尽な行動に走ります。

 

買い占めるとか。

 

反対にそれほど危機的ではないと思えば

勝手なことをします。

 

人間は、他者に「共感」できる生き物です。

 

みんな自分自身をリファレンス(言及、参照)

にして自分がこう思っているから、相手も

そうだろうなと言うふうに類推します。

 

自分が嫌なことは、相手も嫌だろうなと思う。

 

言葉にしなくとも、表情やしぐさから無意識に

わかりあえる。

 

全員のために良い解決点はどこにあるか

考えると思います。

 

***

政治的なリーダたちがやらなければいけないのは

危険がどれくらいあって、どういう情報が

あるのか・ないのかをちゃんと伝えることです。

 

それがものすごく、人の行動を左右すると

思います。

 

それを考えると、私をふくめてだけど年寄りは

もう駄目だと思う。

 

特に、年寄りの男の政治家は、どうせ今までの

思考形態を変えないし、今まで通りの枠組みしか

思いつかないから、文明の方向を変えようと

言うことには思いいたらないと思う。

 

やはり、今の若い世代が何を選択するかに

かかっているのでしょう。

 

古川雅子 「いのち」に向き合う人たちを

テーマにしている社会学者。

 

***

インタビュー記事なのですが、要点だけです。

こういう発言が貴重だと思うんですがね。

 

不満に思って、ただ騒ぐだけのニュースが

多すぎますね。

 

将来を見据えてのスケールの大きい発言が

欲しいものです。

 

では、また明日。

 

 ランキングに参加中であります。

ポチッとを、いただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村