老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ふなやき、ゴロシ、半ゴロシ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

今日の正午12時、いつもの通り

医療従事の方たちへ、感謝の拍手を贈ります。

 

 

f:id:noritomi294:20200430181348j:plain

この木何の木、気になる木。

 

 

おしゃべり仲間の電話が、少なくなった。

コロナの話しだと、気が滅入るからだろう。

 

 

かわりに、思わぬ友達からの電話が

あるようになった。

 

 

一人暮らしで、耐えられなくなったのだろう。

 

 

家人「うちはあんたがいるから、変わらずに

いられるんだよ」

 

 

私「ワシは大船だ」

 

 

***

私「ホットケーキミックスが売り切れのようだよ」

 

 

家人「ホットケーキは、簡単だから

子供に教えているのだろう」

 

 

私「子供が料理を学ぶ、良いことだよ

材料が売り切れなら仕方がないねえ」

 

 

家人「かわりに、ふなやきはどうだろう

これだとメリケン粉で出来るがねえ」

 

 

私「ふなやきは、全国どこにでもあったかなあ

筑後の漁師が、発祥だときいたことがあるよ」

 

 

ふなやきは、子供のころおやつで食べた。

 

 

メリケン粉を水で溶いて、フライパンに流し込んで

両面を焼いたもの。

 

 

粒状の黒砂糖をのせ、2つに折りたたんで食べた。

 

 

ふなやきがまだ熱いままで黒砂糖をはさむ。

熱で溶けて、こぼれ落ちる。

 

 

着ているものを汚すと叱られた。

 

 

なんとも素朴な味。

 

 

あの頃は、白砂糖がまだ貴重品だった。

このふなやきは、どこにでもあったものだろうか。

 

 

***

ゴロシという、筑後の昭和時代のスィーツがある。

 

 

変な名前である。

 

 

メリケン粉を練り込んで麺棒で延ばし

幅5センチほどに切りゆでたもの。

 

 

熱々にゆで上がったものに、これも黒砂糖を

まぶして食べた。

 

 

ゴロシと言う名前の由来はわからない。

わからないゆえに、いろいろと妄想する。

 

 

これも楽しい。

 

 

まさか、殺人の殺しから来てるとは思わないが、

ゴロシとコロシは、よく似ている。

 

 

この考えは、不吉だね。

 

 

最近は、小豆のあんこをまぶした

小豆ゴロシというものがあるそうだ。

 

 

娘「船小屋温泉うどん屋にあったよ

おいしかったよ」

 

 

***

家人「おはぎの半ゴロシから来たのかも」

 

 

おはぎは、中の餡がご飯で粒を半分残した。

これが、おはぎの半ゴロシ。

 

 

戦後間もない時代だったから、お米はないし

小豆も手に入らない。

 

 

粒のない、うどんの幅が広いものなので

全部殺したもの。

 

 

それが、ゴロシになった。

 

 

本当かどうかは、わかりません。

単なるじじいの妄想であります。

 

 

***

どちらも、メリケン粉が材料のもの。

手の込んだものではない。

 

 

子供たちに、昔はこんなおやつがあったと

昭和の歴史を教えることも、良いと思う。

 

 

どうです、あなたの所も作ってみませんか。

 

 

では、また明日。

 

 

 ランキングに参加中であります。

ポチッとが、あると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村