老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

孫が来て、包丁を研いでくれた。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

 

娘のところの孫は、今年、高校生になる。

 

 

反抗期で、ほとんど返事もしないと

娘は嘆いていた。

 

 

***

あさ、食事の後新聞を読んでいると

誰かが来たようだ。

 

 

家人が玄関に行った。

家人「あんた1人で来たの」

 

 

家人は、上がりなさいよと言いながら

居間に来て、佐賀の孫がきたよと言う。

 

 

家人は少し、落ち着きがない。

ソワソワしている。

 

 

孫「母さんが、おばあちゃんの所の包丁が

切れない、じいちゃんが弱くなって

研げなくなったと言った」

 

 

家人「それで、来たの」

孫「うん、包丁を研ぎに来たよ」

 

 

その話をきいて、明日、自分が行って

包丁を研いでこよう。

 

 

勝手に決めたそうだ。

 

 

私「うん、頼もしくなった、自分で決めて

行動する、それがうれしい」

 

 

家人「砥石はどこだい」

 

 

私「ほら、勝手口の横だ、あと洗面器と雑巾だよ」

家人「わかっているよ、くどいね」

 

 

そう言いながら、孫を連れて井戸端に行き

準備をしている。

 

 

家人は孫が可愛い、目に入れても痛くないとは

このことだろう。

 

 

私も孫が可愛いが、出しゃばると家人の怒りを

買うことになる。

 

 

男は、黙って静観する。

 

 

***

刃物を研ぐかあ・・・・

 

 

そうだ、あの肥後守と言う折りたたみの小刀だ。

道具箱の中で見たような気がする。

 

 

子供のころ、このナイフで遊び道具を作った。

無くてはならない必需品だった。

 

 

竹とんぼ。

押しでっぽう。

小鳥を呼ぶ笛。

 

 

竹ひごをを作り、これでいろいろ作った。

小鳥を飼うかご。

凧。

模型飛行機。

 

 

川釣りの延べ竿。

 

 

このナイフがないと遊べないぐらい。

 

 

勉強は出来ないが、鉛筆を研ぐのは上手い。

先生から褒められた。

 

 

たまに、女の子から鉛筆研ぎをたのまれた。

もちろん、ことわらない。

 

 

その子は、宿題をやってくれた。

 

 

***

そのナイフを研ぐ事も覚えた。

 

 

「研ぐ」と言う動作は、砥石の上に刃をのせて

押す時に力を入れ、引くときには力を抜く。

 

 

これを、何度も繰り返す。

100回、200回。

 

 

無心になれる。

 

 

研ぎ上がったその時は、そっと親指の腹に

刃をたてる。

 

 

切れる時は、ゾリゾリと感触が鋭い。

 

 

切れない時は、この感触が鈍い。

鋭くなるまで、研ぎ続ける。

 

 

良しになったら、古新聞を垂直に持ち

刃を当ててゆっくりと引く。

 

 

2つに切れて行けばOK

 

 

育ててくれた祖母の包丁を研いでいた。

 

 

***

孫は、私の背丈を越した。

たくましくなった。

 

 

人が困っている、それを手伝うことが出来る。

そう言う大人の入り口に、立ったようだ。

 

 

肥後守の小刀を持たせるかどうかは

父と母に相談しよう。

 

 

では、また明日。

 

 

ランキングに参加しています。

クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村