老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

同じ高さの目線は、やさしい。

おはようございます。

久留米のじじいであります。 

 

 

f:id:noritomi294:20200315155252j:plain

 枯れたモミジに、キクラゲだと思いますがねえ。

 

 

「赤ひげ大賞」日本医師会主催というものが

あります。

 

 

鹿児島、霧島市の古江医師が受賞されました。

 

 

なんとまあ、ビックリ。

この先生は、98才で現役でした。

 

 

高齢者・障害者福祉施設で、今も元気で働いて

おられます。

 

 

施設の中では、電動カートで移動されているそうです。

 

 

歩いて移動していた時と違って、入所している方が

近寄り語りかけるようになりました。

 

 

電動カートと同じ高さの目線になるからでしょう。

そのように答えられています。

 

 

***

なるほど、同じ高さの目線。

 

 

これは、経験をしました。

 

 

 

子供の見守り隊をしていました。

 

 

2時間ほどの立ったままだと、相当に疲れます。

 

 

そこで、折りたたみの椅子を2脚持ってきて

子供たちを見守っていると、子供たちの方から

近寄って話しかけます。

 

 

「おじいちゃん、この椅子買ったんね」

「うちにもあるよ、キャンプに持って行くよ」

 

 

他にも、いろいろと話しかけてきます。

 

 

座ったときの目線が、子供たちと同じ高さに

なったせいだと思います。

 

 

対等な目線になると、話しやすいようですね。

 

 

***

おしゃべり仲間の訪問があれば、この折りたたみの

椅子が活躍しています。

 

 

最近は、古物の風呂の腰掛が2個使っています。

 

 

草取りの最中に、来られて時に草を取りながら

世間話が、弾んでいます。

 

 

草取りも、お手伝いされます。

一石二鳥ですね。

 

 

おしゃべりの秘訣は、目線が対等になることでしょう。

 

 

***

そういえば、しばらく前の話しです。

 

 

ムツゴロウ先生と、呼ばれていた人が

テレビで活躍をしていました。

 

 

どんな動物でも、初対面で手なずけてしまう。

 

 

その、ムツゴロウ先生は、動物に接する時

ゴロリと寝転んで手を差し伸べ、臭いを

利かせます。

 

 

そうすることで、動物は相手に親近感を持ちます。

心を許してくれるようです。

 

 

これも、人の香りの他に、目線が対等になり

優しさが伝わるのだと思うんです。

 

 

上から目線の言葉がありますが、まずは

同じ高さの、目線で話が始まると良いようです。

 

では、また明日。

 

 

ランキングに参加しています。

クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村