老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

お鏡さんとカランゴエ。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

f:id:noritomi294:20191227212446j:plain

 フェンスの端で、雨に濡れていた。青虫君と同居した。

 

 

***

朝、電話があった。

 

 

あんたんところの、お鏡さんのお餅は

うちで用意するからね、買わないでね。

 

 

昨晩、家人とうわさをしていた。

何年になるか、毎年お鏡さんを作ってくれる。

 

 

***

この友人の所は、盛大な餅つきになる。

 

 

子供、孫、親せき、近所の人の

大人数である。

 

 

病になる前の年の暮れに

お誘いがあって伺った。

 

 

こんなに、大がかりとは

びっくりであった。

 

 

どこか、保育園の餅つきの

光景に似ている。

 

 

どれくらいの餅を搗くの。

さあて、10臼以上かな。

 

 

15臼にはなるよ、と奥さん。

 

 

作るのは、自分の所の分。

息子、孫のところ。

 

 

親せきの分。

近所の人の分。

 

 

残ったら、福祉の人にあげる。

 

 

あんたんところの、小さいお鏡2個は

数のうちにはいらない。

 

 

***

もう、高齢になった。

 

 

総監督に祭り上げられた。

すこし、寂しい。

 

 

畑の仕事も、この時期になると一段落だ。

 

 

年末だから、出荷を多くすれば

稼げるがねえ。

 

 

しかしもう良い、暮らして行けるだけ。

体を動かす、これが薬だ。

 

 

***

私「ところでなあ、少し教えてくれ」

友「なんだね」

 

 

この友人は、昔花の栽培をやっていた。

 

 

私「カランゴエなんだが、間延びをして

花が咲かない」

 

 

友「花が小さい集まりで、葉っぱが

厚いやつかね」

 

 

私「そのとおり」

友「あれは、短日性だったと思うよ」

 

 

たしか、短日性は夏から秋にかけて

日が短くなるときに育つ。

 

 

私「冬至が過ぎて、日が長くなると花が

咲くのかねえ」

 

 

友「おう、そのとおりだよ」

 

 

私「わかったよ、つぼみのままで

日が長くなるのを、待っている」

 

 

友「そうだよ、冬至をすぎてその後に

咲き出すよ、しばし待たれよ、だな」

 

 

私「間延びしたのは、少しでも光に

当たって、いたかったからだ」

 

 

友「そうだろうよ、家の中で暖かくて

夜が明るいと、どんどん伸びる」

 

 

私「寒くても耐えてもらって、冬至

過ぎて、家の中に取り込む」

 

 

友「そのとおりだよ、可愛がり過ぎだ」

 

 

私「わかったよ、ありがとう」

 

 

***

友「この餅つきも、来年はどうなるか

わからんよ」

 

いずれにしろ、友達の代でお終いという。

 

 

お返しにしようと、ザボンを5個収穫した。

 

 

サボンにしめ縄を飾るのは、好評だよ。

そう言っていたからね。

 

 

では、また明日

 

 

 ランキングに参加しています。

クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村