老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

そうさのう、焼き芋を作るか。

おはようございます。

久留米のじじいであります。

 

f:id:noritomi294:20191123173542j:plain

カランゴエ、真っ赤のはずが、カメラのせいか光のせいか 

 

安納芋の石焼き芋は、絶対に美味しい。

今では、家人とワシは、大好物の

ひとつである。

 

 

他には、なにがあるの。

あとは、バターコーヒーと干し柿

 

 

なあんだ、結構あるんだ。

 

 

石焼き芋の手作りは出来ないものか

持ち前の、好奇心がもたげてきた。

 

 

世の中は、広い。

すでに名人と言われる人もいる。

 

 

ワシも、その名人の域に近づきたい。

 

 

私「サツマイモをいただいたなあ

あれで石焼き芋を作る」

 

 

家人「だいぶん前の事だけど、落ち葉を

集めて、焚火で芋を焼いたよね」

 

 

昔、焼き芋を作って失敗をした。

焼けすぎて炭芋になった。

 

 

その話だ。

いつまでも、覚えている。

 

 

 

嫌な奴だ。

 

 

 

私「あの頃は、何も知らなかった」

家人「こんどは、大丈夫なのかい」

 

 

 

私「何とも言えない、保証は出来ん」

家人「炭になった芋なら、ごめんだよ」

 

 

 

いつも食べている安納芋のイメージを

持っている。

 

 

どんなになることやら。

 

 

 

でも止めない、ここで辞めたら

ワシの沽券にかかわる。

 

 

しかし、たき火や七輪などを使った

昔のやり方は、もうできない。

 

 

まわりは、家が建ってしまった。

煙や臭いが嫌がられる。

 

 

 

道具は、家にあるもので作る。

専用の鍋なんかはいらない。

 

 

 

これで成功したら、本格的に安納芋で作る。

今回はその試行だ。

 

 

 

作り方は、例によってネットを徘徊した。

 

 

 

焼く方法はいろいろとあった。

驚くほどある。

 

 

 

電子レンジに始まり、オーブン、トースタ

無水鍋、フライパン、ダッジオーブン等。

 

 

 

世の中には、焼き芋を好む人が

多いと言う証拠だろう。

 

 

 

うん、私のブログを見てくれる人も

多くなる。

楽しみだ。

 

 

家人「あまーい、身勝手な予想だ」

 

 

 

石焼き芋が、美味しくなる条件があった。

紹介するよ。

 

 

私の他にも、作りたい人がいるからね。

 

 

 

サツマイモは収穫してその後1カ月の

熟成期間をとる。

この間に、芋の澱粉が糖分に変わる。

 

 

 

糖分に変化したものが多いと旨くなる。

 

 

 

11月に市販されたものは、この処理が

出来たものと思う。

 

 

 

確かめようがない。

そう思うしか方法がない。

 

 

 

芋を焼くときは、芋内部の温度が70度で

一定にすると、この温度で澱粉が糖化される。

 

 

これを保てる焼き方を推奨する。

 

 

 

遠赤外線が当たることで、旨いものになる。

小石を敷きつめて焼くものは、この効果を

ねらっている。

 

 

これらを、考慮すると、小石を敷きつめ

温度を70度に保持しゆっくり

じっくり焼き上げる。

 

 

これで、旨い焼き芋が出来上がる(はず)

 

 

家人「そんな簡単に、うまく行くかねえ

蒸し器で作った方が、無難だよ」

 

 

私「それは、焼き芋でない」

 

 

家人「ものには、順序というものがあるよ

始めっから、ど素人が石焼き芋なんか

出来っこないよ」

 

 

まず、蒸し芋から始めて上手になったら

焼き芋のすればよい。

 

 

それから更に石焼き芋を、作ればと言われた。

 

 

やはり、料理の先輩の言うことには

従っていた方が無難のようだ。

 

 

失敗しても笑って見てもらえる。

場合によっては手助けしてくれる。

 

 

まあ、蒸し器から始めるのはさておいて

電子レンジで作ることにした。

 

 

家人「電子レンジの説明書は水屋の

引き出しにあるからね」

 

 

手伝う気は、まるっきりない。

魂胆は、見透かされているようだ。

 

 

家人「明日は、訪問看護の予定もない

ゆっくり集中できるよ」

 

 

私「これを機会に、電子レンジの

使い方を覚えよう」

 

 

家人「しめしめ、これで美味しい芋が食えるね」 

 

 

では、また明日。

 

 

 ランキングに挑戦中です。

クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村