老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

老いは、忍び寄ってくる。

今週のお題は「理想の老後」ですよね。
ああ、ご挨拶より先になりました。
 
改めて。
おはようございます。
久留米のじじいであります。
 

f:id:noritomi294:20190914140915j:plain

 
 
私「どんな老後を、過ごしたいかってさ」
家人「どんな老後って、もう立派な老後だよ
過ごしかたも、今のままでいいじゃん」
 
ええ、今週のテーマは「どんな老後を過ごしたいか」
なのであります。
家人に、それとなく話を聞いてブログに書けたら。
 
虫のいいやり方ですけどね。
そうは、問屋が卸さない。
そんな簡単に引っかからなかった。
そうゆうことです。
 
そもそも、老後とはなんだろう。
老前、老中、老後と区分が出来ますかねえ。
なんか、聞いたような言葉。
江戸城のお偉いさんたちです。
 
正直にいいますと。
老後なんてものは、なって見んと
わからんのであります。
 
後期高齢者と、お役所から通知が
あったころから、体力が落ちてきました。
まあ、個人差はありますがねえ。
 
家でよく話題にすることがあります。
それは「75才を後期高齢者にしましょう」
と決めた方は、偉い。
 
あんたは、偉い。
 
75才が体の下り坂が始まる、その変換点を
よくぞ見つけたものだと、いつも話しています。
 
あんたは、本当に偉い。
 
 
老いても、まだ若い。
 
私の住んでいる、ここら辺では80才以下は
まだ、若僧と言います。
 
私は、今月9月に79才になりました。
当然、若僧なのであります。
若輩もんですが、よろしゅうお願い申します。
 
家人も、おねどし(同じ歳)です。
来年、お互いに80才になって、老後を考えようと
話しています。
 
あなたは、老いを感じたのはいつでしたか。
 
会社時代、あの若僧がと言った時に初めて
負い目(老い目)を感じたようです。
 
元気なころは、やりたいことから始めていました。
野菜作り、釣り、ドライブや旅行。
そう言う習慣になっていました。
 
その後、気がついたのは、体は動かないのに
考え方が変わらない。
 
野菜作りを止めても、水耕栽培ならできます。
腰を痛めて初めて分かりました。
体が、弱ってしまっている。
 
年を取ってからは、頑張らないことです。
 
家人「やれることから、始めたらどうかね」
私「やりたいことから、は、無理だね
やれることからだな」
 
要するに、体の動く範囲で働き、暮らします。
そのなかで、楽しさを作り上げます。
今はそう考えています。
 
でも、老いというやつは、卑怯なやつですね。
 
いつの間にか、忍び寄ってピッタリと
張り付いていました。
足音もしませんでした。
 
 
毎日が、その日暮らしですが
そう捨てたものでは、ありません。
 
日々、感謝ですね。
 
では、また明日。
 
 
ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村