老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

ちょっとピンボケ、ビワを好きな人がいる。紫梅雨草。

久留米じいじです。

九州の南の方が、梅雨入りをした。
もうすぐ、北部九州が梅雨入りをする。


最近は、梅雨時の豪雨が恐ろしい。

 

ビワすきの人。

 

そう、果物のビワだよ。


散歩で時々、見かける人だ。


去年、お隣のビワが豊作だった。
塀越しに実をつけていた。


お隣さんは、どうぞ勝手に採って
食べてくださいと、言った。


私「ビワは嫌いだ」
家人「なぜ?」


私「実より種が大きい、生意気だ」
家人「変なの」


子供のころに、熟すのを待てずに
青さが残る実を食べた。


酸っぱかった。
それ以来、遠慮している。


ただねえ、例外がある。


長崎のもっと南に、野母半島がある。


ここは、ビワが名産品で大きくて甘い。
宮内庁御用達ぐらい美味しい。


さすがに、ここのビワは好みである。
だが高価で、年金暮らしには手が出ない。


誰か、土産に持ってこないかと
期待している。


長崎に旅行に行くと、中華系の
土産ばかりだ。


私は、野母のビワが良いよ。


ああ、そうだ。
ビワを好きな人の話しだった。


その人は、子供のころ。


ビワの実を食べて、その後の実を飴玉
がわりに、口に入れていた。


と話してくれた。


あの頃は、食べるものがなかったねえ。
ビワを見ると、懐かしい、思い出すよ。


塀越しの、熟した実を採り差し上げた。

 

f:id:noritomi294:20190602102031j:plain


「大丈夫かい、お隣が怒るよ」
「採って良いと言ってる、心配無用だ」

 

f:id:noritomi294:20190602102000j:plain


喜んで持って帰った。


今年も、お隣のビワは、たわわに実った。
ヒヨドリが試食に来ている。


今年は、あの人の姿をまだ見ないが
元気だろうかねえ。


紫梅雨草。

 

梅雨草に、全体が紫色のものがある。


それは紫御殿と言う、園芸品種のようだ。
ややっこしいね。

紫梅雨草は夜に、花を折りたたむ。
元のつぼみに入ってしまう。


前にも、ぶろぐに書いたがねえ。
まだ、気になっているよ。

 

noritomi294.hatenablog.jp

 


夜露が、嫌なのかもしれないね。


花びらが、良く虫に食べられている。
食べている虫は、夜行性ではないか。


だから、夜はしまい込んで寝る。
防衛をする。


紫の花を好む虫は、何だろうか。


勝手に想像するが、わからんね。


どなたか、知ってる人はいませんか?

 

 

ランキングに挑戦中です。
クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村