老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

「おもてなし」第2弾は、あいさつ文を入れる。

 こんにちは、久留米じいじです。
東京の東久留米じゃあないよ。

心配だった、雪は降らなかった。凍結もなかった。

前回の「おもてなし」は、ブログの文字を大きくすることだった。
今回の「おもてなし」は、あいさつの文章をいれること。
まあ、第2弾ということになるよ。


読まれる方からすると、何だそんなことかと言われるが
私にとっては、とても大事なんだよ。
虫食いの穴を、一つ一つ埋めてゆく。違う。
一個一個、バージョンアップを図っていく。だね。


あいさつ文を入れる。


玄関があって、あいさつがないのは、なんか不自然だなあと
思うようになった。
昔は、「こんにちは、久留米じいじです」とか
「こんにちは、久留米からです」と書いていた。


これを、再使用するか。
しかし、東京の東久留米と、時々間違えられる。
じゃあ、どうするね。
色々考えるけど、東久留米じゃないと補足を入れる。


そっくり作り変えるのは、面倒だからこれでゆこう。
「再使用だからエコ」とは言いがたいねえ。


夜の訪問者。


こんにちは、とすれば朝や夜に訪れるかたには
これでいいのかなあと、考えていると「おこんばんわ」が
思い出された。


ん、トニー谷だなあ。
ご年配の方は、皆ご存知ですよね。
コールマンひげ、逆三角形の眼鏡、そして大型のソロバン。
ざんす、ざんす、さいざんすと歌う。
番頭さんが使う、大型のソロバンでリズムを作る。


私は普通のソロバンで、やってみたけど全然駄目だった。
あの頃、東京ブギブギと笠置シズ子が歌っていた。

家人が掃除を始めた。
今日は、仮想カラオケはやらないことにするよ。
 

noritomi294.hatenablog.jp

 

ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村