老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

手抜きで育ったペチニュアは、はたして原種になるか?

今朝も冷え込みました。
この寒波は、いつまで続くのかなあ。


日の当たる玄関先は、冷たい風をさえぎって
ポカポカと暖かい。


目の前に、ペチニュアの花が咲き残っている。
元は豪華な花だった。

f:id:noritomi294:20181230105631j:plain


単色の薄い紫と、薄い黄色の二種類で去年の
こぼれ種から育ったものだ。


3,4年前に苗で買って植えたときは大輪で
花の模様も見事だったよ。


手抜きで楽がいい。

うちでは、育てているとはいえない程度でねえ。
鉢に苗を植えたら、ときどき水をやるぐらいだ。


園芸誌のように、手入れなんかしたことがない。


肥料を入れたり、消毒をしたりが必要なら
忙しくて疲れたしまうよ。


ほったらかしで、ときどき枯れないように
水をやる程度が一番楽だなあ。

f:id:noritomi294:20181230105705j:plain


返答は「原種」 


ベテラン氏が「これは何という種類だ」と
聞くから私が一言「原種」と答えた。


それでも、毎年このこぼれ種から花が咲くので
きっと、先祖がえりを続けているようだよ。


一番古いものは、7,8年もの昔から居ついてる。

f:id:noritomi294:20181230105646j:plain


今年の、猛暑にも負けなかった。
けなげな奴だねえ。


無駄な努力をしないでよかった。 


この先祖返りのことを、知らなかった昔。


「大型のペチニュアの種を取って増やす」と
家人に言った。


今は「あの時に、無駄な努力をしないでよかった」
と言われているよ。

f:id:noritomi294:20181230105653j:plain


年金暮らしの夫婦には、何事もほどほどで
成り行きを楽しむほうが、ちょうど良いようだなあ。


ミツバチが来た。 


12月なのに、目の前のペチニュアにミツバチが来た。


写真を撮ろうと、カメラを用意しているうちに
ミツバチは居なくなった。


「残念、おしかったなあ」とつぶやいた。


 

  ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村