老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

干し柿が出来上がった、今年も夫婦ともに血が騒いだ。


11月も終わりになるころは、お互いの顔を
見合わせては、明日は冷え込むかなあ
寒が来るかなあと、そんな話が多くなる。

それにしても、干し柿の自然の甘さは
すばらしいよ。


これも、自分たちの手で作っているから
そう感じるのかもね。


自画自賛なのかなあ。


ボケ防止にという。

 


娘が友達と佐賀の七山に行った。
土産に渋柿を買ってきてくれた。

f:id:noritomi294:20181224102745j:plain


私の「ボケ防止に」だそうだ。


早速、手指の運動を実行した。


ええ、それは渋柿の皮むきのことだよ。

大好きな干し柿つくりだから、楽しい運動だね。
こんな運動なら、いくらでもいいなあ。


柿に熱湯をかける。

 


皮をむいた柿に熱湯をかける。


このおまじないが大事なんだよ。


軒先につるしたときに、小蝿や小さい虫がくる。
これを防止する。


いろいろとおまじないを試したがねえ。


結局、熱湯をかけることが、一番効果ありだった。


少ないね、さみしいね、もっと作ろうか。

 


私「せっかくのお土産だけど少ないね」
家人「そうですね、私もそう思っていました」


その日の、夕方家人がこれを見てとネットに
入った渋柿を2袋見せる。
一つの袋に10個入っていた、合計20個。


家人「スーパーにあったよ、安かった。
これを買わないと、私の名がすたる」
私「なるほど」


夕食のあとで、二人でせっせと皮をむいた。

f:id:noritomi294:20181224102757j:plain


私「これだけ、手指の運動をしたから
当分の間、ボケの心配はなしだ」


昔は、渋柿を求めて良くドライブをした。

 


浮羽や、立花の道の駅に行ったし、遠くは
熊本のオレンジドームまでもね。


いつぞやは、熊本の小国まで行った。


ここでは、リンゴの木があるカフエーで
リンゴを見てきた、アップルパイとコーヒーが
おいしいところだったなあ。


家人「佐賀大和の道の駅にも、三瀬峠の野菜の
直売にも行ったよ」


私「あっちこっちに行ったもんだ」


干し柿つくりも計画の段階からたのしい。

 


誰かが、旅行は計画の段階から楽しいと
いっていた。


家人「干し柿つくりも、まったく同じです。
気温が低くなって、渋柿を買ってきて、皮を
むいて出来上がったら、孫のところに送るまで
楽しめますよ」


そののち、もう20個増えた。

f:id:noritomi294:20181224102805j:plain


干し柿は12月の半ばを過ぎて、出来上がった。

f:id:noritomi294:20181224102811j:plain

f:id:noritomi294:20181224102818j:plain


この干し柿と、濃いめのお茶をいただいて
至福のひとときを過ごしている。


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。 


にほんブログ村