老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

マルチ穴の再利用は!レタスの苗作りからスタートします。

こんにちは、久留米からです。

少し、寒さが戻ってきました。

予報では、春の嵐なのに、全然無風です。

 

今年の春野菜つくりは、例年と違ってきそうな気配です。

それは、玉葱の収穫後のマルチ穴があるからですよ。

なにしろ、畝が2列で250個の穴ですからね。

 

f:id:noritomi294:20170222212223j:plain

 

f:id:noritomi294:20170222212255j:plain

 

今日(2月22日)のひげ親父さんのブログは、レタスの

苗つくりでした。

ヒゲおやじの気まま流野菜づくり日記/ウェブリブログ

もう、種まきに良い時期とのこと。

知らなったよ。

 

f:id:noritomi294:20170210200722j:plain

 

もっと暖かくなった4月、畑に直接種まきをしていました。

 

そうだ、この時期にポット苗を作ったら、早生玉葱の

収穫後のマルチ穴に、植え付けが可能になりますよ。

うーん、これはありがたい、十分参考になりますね。

 

水はけのよい土に、種をまくのがポイントみたい。

まだ寒いけど、防寒はどうするのかなあ。

あとの話が楽しみです。

 

マルチ穴には、キューリのゆりかご栽培を試す予定ですが

植え付けるのは、多くても3~4本です。

 

f:id:noritomi294:20170222212942j:plain

 

穴のふさがりは、わずかなものです。

 

木嶋農学博士の文には、キューリはまわりに植物があると

喜ぶ、巻きつるで何かにつかまって、生きているから

だろうと書いてありました。

これは、他人依存型と言えますなあ。

 

それならば、キューリのまわりの穴には、色々な野菜を

植えたほうがよろしい、ということになりますね。

ありがたい、混植向きのようですよ。

 

待てよ、超密植のスナックにも、巻きつるがあります。

そうすると、これも他人依存型だなあ。

 

f:id:noritomi294:20170222212643j:plain

 

だから、超密植が出来るんだね。

納得ですよ。

 

普通、2~3センチ間隔に種まきしたら、混み合って

絶対に間引きが必要です。

しかし、このスナックについては、その混雑が生きがい

なのですね。

 

同じ仲間同士で成長が早く、もうすでにつぼみが見えて

花が咲きそうです。

 

f:id:noritomi294:20170223105107j:plain

 

おいおい、早すぎるよ、3月上旬の啓蟄の日まで待って

虫君たちが出て来てから、咲いて下さいと声を

かけましたよ。

 

どなたかのブログに、沈丁の花が咲きそうだと

書いてありました。

 

あの香りが、虫君たちを早く呼び出してくれそうです。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。