老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

納豆のネバネバ!納豆菌が団粒化を作るものでしょうか。

こんにちは、久留米からです。

寒さが続きます。

明日の予報は、もっと強い寒波だそうです。

風邪を引かないように、畑仕事もほどほどに

しておきます。

 

温度計の写真

うーん、難しい。

接写だと近寄らないと写らない。

 

f:id:noritomi294:20170113172946j:plain

 

トンネルの中だから、近寄るのが困難だし

今度は近寄ると、周りが写らない。

 

f:id:noritomi294:20170113173039j:plain

 

温度計と横のスナックとかを写したいが。

接写にしないと、温度計の目盛りまで読めるように

ならないし。

 

写真撮りは、やっぱり難しいよ。

 

トンネルの中は、不織布も防虫ネットも両方とも

10度以下でした。

 

日が当たってマルチが温まると、温度は上がるようです。

次回は、昼過ぎの温度を測ってみましょう。

 

微生物たち

図書館から借りてきた、現代農業2016,10に

納豆菌で堆肥を作り、効果をあげてある方の記事が

ありました。

 

f:id:noritomi294:20170113173134j:plain

 

市販の納豆をミキサーでつぶして、米ぬか、もみ殻

その他を混ぜて、好気性の発酵で作る。

 

納豆菌のあのネバネバは、もしかしたら土の団粒化

として働かないのか、気になってきた。

ネット徘徊で、納豆菌を検索するがどうも団粒化とは

結びつかない。

 

これは、実際にこのやり方でボカシを作って、試して

みても悪くはないようです。

 

ホーレン草にもう一回追肥をしました。

少し小ぶりですが、収穫をしています。

のころのホーレン草に、玉葱の追肥で残ったボカシを

入れました。

 

f:id:noritomi294:20170113173210j:plain

 

このホーレン草も、肥料不足気味でなかなか育ちません

でした。

まあ、なんとか食べられるから良しですよ、とおくさん。

 

今頃、追肥するととう立ちを、早めることには

ならないかと、思いながらボカシを入れました。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。