老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

背高ノッポのアボカド君と相変わらずの土ごと発酵です。

こんにちは、久留米からです。

我が家で一番のノッポのアボカド君です。

ええ、もちろん種から発芽させて育てたものです。

中身は、醤油をかけてマグロの刺身味で食べましたよ。

 

去年の6月ごろに種をまいて、1ヶ月ほどで芽が出ました。

 

f:id:noritomi294:20170104143948j:plain

 

あまりにもヒョロヒョロと伸びるので、途中で切り詰めて

脇芽を伸ばして、こんもりにしようと目論んだのですが

駄目でした。

 

f:id:noritomi294:20170104144054j:plain

 

切っても、また1本伸びただけで、こりゃ大変遅れたら

いかんと、なおさら上に伸びました。

 

f:id:noritomi294:20170104144155j:plain

 

ですから、途中と頂上に葉っぱがついて、少し変な

形ですが、このまま育てます。

 

どこまで伸びるつもりでしょうか。

 

土ごと発酵

土ごと発酵の、2番目の場所を開けてみました。

肝心かなめの、糸状菌はというと

ありました。見事に出ていました。

 

当初から、野菜くずを入れたところも、入れなかった

ところも、一面真っ白でした。

 

f:id:noritomi294:20170104144451j:plain

 

f:id:noritomi294:20170104144403j:plain

 

一応、一安心というところです。

冬の寒い時期でも、これだけ菌が活動するとは

ビックリです。

 

これも、透明ビニールが温室状態を作り出したから

でしょう。

 

早速、野菜くずとボカシを入れ浅くかき混ぜます。

 

f:id:noritomi294:20170104144314j:plain

 

ああそうだ、混ぜる道具は潮干狩り用の熊手を使う

ことにしました。

どの場所も同じように、できるだけ浅く均一に混ぜる

ためです。

 

深くてもせいぜい3~4センチほどです。

 

その上に少しですが切りわらを新たに入れてみました。

わらくずには、納豆菌がついていると聞いていますので

これも有効ではと考えてのことです。

 

去年は、雨が多かった秋でした土の湿りも強かったので

水分が多くて発酵せずに腐敗したのではないかと

心配でしたが、これで一安心です。

 

このあと、1週間たって様子を見ます。

楽しみですよ。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。