老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

予報では晴れと曇りが続く!超密植のスナックに支柱を作る。

こんにちは、久留米からです。

道の駅に、正月用の花を買いに出かけました。

 

屋外の苗や植木の売り場が、お餅、門松、しめ縄

花の売り場になっていました。

 

最近は、いろんなしめ縄があるんですねえ。

小さい輪っかのものとか、長いひも状のものとか。

小さなものほど、創造性があって面白かった。

 

超密植スナックの支柱作り

不織布のトンネルの中で、ずいぶん成長しました。

風をほとんど通さない、温室状態だからでしょう。

 

f:id:noritomi294:20161228211033j:plain

昔からのやり方だったら、小さい形のほうが霜に

強いから、出来るだけ小さく育てて冬を越させる。

 

育ちが良すぎると、霜に当たって黒く枯れてしまう。

いったん枯れると、残りがなかなか再生しなくて

成長が遅れるから、収穫も少ない。

 

だから、わら囲いをして、ゆっくり寝ときなと

声をかけていた。

 

近所に新しく越してきた人が、庭先で野菜つくりを

始めた。

スナックだろう、勢い良く伸びてもう花が咲いている。

新種ですかと声をかけた。

種袋を見て植えた、去年も同じころに花が咲いたが

ちっとも実にならない。

春先になって、やっと実が少し収穫できる、と言う。

 

そりゃそうだ、12月の今頃に花が咲いても、昆虫が

いないから受精しないよね。

だから、実にならないね、春先になって虫どもが

活動すると実になる。

しかし、生育の方は育ちすぎて老木になっているから

実が出来るのが少しということになる。

 

そういうことを話すと、あまり納得したふうではない。

種袋の植えられる時期に、こだわっているみたいだった。

あまり深入りしないほうが良いと、挨拶をして別れた。

 

最近は、夏植え秋取りの新種も、あるみたいだから

一概に、昔通りが良いとは言えないからねえ。

 

スナックの支柱は、というと

トンネルを外す、伸びております。

 

f:id:noritomi294:20161228211150j:plain

 

足元にボカシの追肥を入れる。

もみ殻をマルチ代わりに敷く。

ネットを張り、添わせる。

 

f:id:noritomi294:20161228211227j:plain

 

西側は、伸びていないのでネットを張るだけ。

西側の伸びが少ないのは、種の間隔が広いせいか

それとも、朝日が当たらないからか、わからない。

 

背丈は、どれくらい伸びるのだろう。

普段のやり方だと、人の肩口ぐらいだが。

わからないから、普段と同じでゆく。

 

ところが、不織布のおくるみは大変だ。

なぜかというと、風にめっぽう弱い。

 

f:id:noritomi294:20161228211344j:plain

 

すぐにあおられて、ふくらんでしまう。

これじゃ、強い風が来るともたないね。

 

f:id:noritomi294:20161228211426j:plain

 

なにか別の方法を、考えないといけないなあ。

一応、おおってしまって、本日はこれでお終いです。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。