老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

大根の種くらべ!大きい種から大きい葉っぱが出るか。

こんにちは、久留米からです。

 

放射冷却で、今朝も寒かったですよ。

久留米の中心街の、銀杏並木は今が紅葉の

真っ最中で、歩道は黄色の絨毯が敷いてありました。

 

大根の種くらべ

 

大きな種で大きな大根が育つ、だから種を選んで

できるだけ大きな種をまいて育てる。

 

大昔、爺ちゃんが種を選んでいた、私が子供のころで

おぼろげに記憶がある。

 

それが、大きな大根を収穫できる、秘訣だと思っとる。

と、つぶやいていたようだ。

 

f:id:noritomi294:20161217203203j:plain

 

わかったよ。

じゃあ、その選んだ大きな種をまいて、その後はどうやって

判断すればいいんかね。

 

発芽した時、双葉のそろった大きいやつを残せばいい。

 

その双葉ってなんだね。

 

大根が属しているアブラナ科の野菜の発芽は、最初に

ハート形をした双葉が出る。

 

小さい種から大きな双葉は、出らんのかい。

 

うん、間違いないと思う。

間違いないと思うじゃまずいようだ。

まずはここらを、はっきりさせんといかんなあ。

 

というわけで、プラグポットに大小の種をまき

簡易な温室というより、簡易な温箱に入れたよ。

f:id:noritomi294:20161214164042j:plain

 

種は、青首耐病総太り。

f:id:noritomi294:20161217203627j:plain

 

アブラナ科の発芽は早いですなあ。

3日で、プラグポットの土が少し盛り上がってきて

明日は、芽が出るかもしれんという様子だよ。

 

うん、発芽したよ。

えっ、小さい方が先に出たよ。

小さい方が元気だと、思っていたことと違うよ。

大きい方が先に顔出して、それから小さい方と

思っていたがね。

 

まあ、それは早出し競争ではないから、よいとして。

出てきた芽の色が、いやに黄色っぽいよ。

モヤシの頭みたいだよ。

薄暗いところに、温箱を置いているからだろう。

いっそ、ここでモヤシを作ったほうがいいかも。

今度、やってみるとするか。

 

ああ、大根の種くらべだった。

 

明日は、大きい種も発芽して、比較ができるだろう。

 

それにしても、デジタルカメラの調子が心配だ。

f:id:noritomi294:20161217204231j:plain

 

昨日は、昨日で温箱のアンカがくたばったよ。

 

なにもかも、寄る年波には勝てんようだなあ。

マーフィの法則じゃあないけど、悪くなると

連鎖反応するね。

 

トマトの芽出しを失敗すると、トマトの若芽も

枯らしてしまうし。

年は取りたくないもんだな。

 

カメラが無事に写ってくれんと、話にならんよ。

あ、いや、ブログにならんよ、だった。

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。